口いっぱいに素材の旨み広がるミートソース

まろぼん
まろぼん @cook_40100815

トマトソースを先に作っておくひと手間で、劇的に美味しいミートソースが完成します。写真は茄子のソテーを添えてます。
このレシピの生い立ち
家でミートソースを作ると、何だか肉が出がらしのようになってしまいがちなのを、肉を最大限に美味しく食べようと思って。お家のミートソースなので、野菜もたっぷりで栄養面も考えて。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作りやすい分量
  1. カットトマト水煮缶 2缶
  2. にんにく 1かけ
  3. 玉ねぎ 中1個
  4. オリーブ 適量
  5. コンソメキューブ 2個
  6. 挽き肉(牛or合挽き) 500g
  7. きのこ類(椎茸など) 中3〜4個
  8. セロリ 1本
  9. にんじん 1本
  10. にんにく 1かけ
  11. オリーブ 適量
  12. ロリエ 1枚
  13. 塩コショウ 適量
  14. ケチャップ お好みの量

作り方

  1. 1

    <トマトソース作り>
    にんにくを薄切りにして、鍋に弱火からオリーブ油に香りを移す。

  2. 2

    玉ねぎをみじん切りにし、にんにくの香りが移ったオリーブ油で炒める。お好みでにんにくは取り出してください。

  3. 3

    玉ねぎに火が通れば、トマト水煮缶とコンソメキューブを入れてふたをして、中火で15分煮詰める。

  4. 4

    <ミートソースの具材作り>
    セロリ、きのこ類、にんじんをみじん切りにする。にんにくは薄切りにする。

  5. 5

    鍋かフライパンに弱火からオリーブ油ににんにくの香りを移し、そこへ挽き肉を入れて強火にして焼きつけるように香ばしく焼く。

  6. 6

    肉に焼き目がつけばいったん器に取り出し、同じ鍋でにんじん、きのこ類、セロリの順番に加えて炒める。

  7. 7

    野菜に火が通れば、焼いた挽き肉を鍋に戻し、トマトソースも一緒に加えてよく混ぜる。

  8. 8

    ある程度ぐつぐついってきたら、中火くらいに火力を弱めて、ロリエを加えてふたをして10分煮込む。

  9. 9

    10分経ったら蓋をあけて、塩コショウとケチャップで味を整えてできあがり。

コツ・ポイント

先にトマトソースを作っておいて、肉を煮込む時間を最小限にすることが、肉の旨みや野菜の素材の旨みを引き出すコツです。肉がパサついたり、出がらしのようになることがありません。みじん切りはフードプロセッサーを使うと楽です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

まろぼん
まろぼん @cook_40100815
に公開
普段はピアノを練習したり、音楽教室でピアノを教えたり、友達と室内楽の演奏活動もしたりしていますが、時間があると、簡単でおいしいレシピを見つけては、大好きな料理しています。妊娠&出産を経て、この頃はパッと作れて美味しかったレシピを備忘録のために残しています。
もっと読む

似たレシピ