【使いきり】長芋フライ

消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss

普段は捨てることが多い野菜の皮を、捨てずに丸ごと調理。工夫点は、食品ロスを出さないように、皮をつけたまま調理を行います。
このレシピの生い立ち
大阪府豊中市のイベントに出演頂いた大阪成蹊女子高等学校キャリア特進コースの生徒が、食品ロス削減を目的に、野菜の皮を捨てずに、丸ごと調理することのできるメニューを考え、実際に親子料理教室を開催し、体験教室を行うために考案したレシピです。

【使いきり】長芋フライ

普段は捨てることが多い野菜の皮を、捨てずに丸ごと調理。工夫点は、食品ロスを出さないように、皮をつけたまま調理を行います。
このレシピの生い立ち
大阪府豊中市のイベントに出演頂いた大阪成蹊女子高等学校キャリア特進コースの生徒が、食品ロス削減を目的に、野菜の皮を捨てずに、丸ごと調理することのできるメニューを考え、実際に親子料理教室を開催し、体験教室を行うために考案したレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 長芋 200g
  2. 米粉 大さじ2
  3. 適量

作り方

  1. 1

    長芋を5~6cmの長さで、1cm角の棒状に切る。

  2. 2

    1に米粉まぶす。

  3. 3

    2を180℃の油で、さっと揚げる。
    揚げたら、塩をまぶして完成。

コツ・ポイント

米粉を使わない場合は、山芋の水気をふき取ってから、揚げてください。
熱いうちに塩を振ってください。また、塩だけでなく黒コショウや青のり、七味唐辛子などお好みで加えて楽しんでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss
に公開
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ