トマトの野菜たっぷりポトフ

カゴメ
カゴメ @cook_40093995

根菜を中心に多くの野菜を使用した野菜の旨味を味わえるポトフです。
『濃厚あらごしトマト』で煮込むことで、更に旨味がプラス
このレシピの生い立ち
野菜の摂取量が不足しがちな冬場に野菜をしっかり摂取して頂きたかったため。
今回のメニューは次の2点のポイントを抑えています。
①体が温まる簡単スープ。
②1メニュー当たり、一日に必要な野菜の1/2量である175g(一人当たり)以上を摂取。

トマトの野菜たっぷりポトフ

根菜を中心に多くの野菜を使用した野菜の旨味を味わえるポトフです。
『濃厚あらごしトマト』で煮込むことで、更に旨味がプラス
このレシピの生い立ち
野菜の摂取量が不足しがちな冬場に野菜をしっかり摂取して頂きたかったため。
今回のメニューは次の2点のポイントを抑えています。
①体が温まる簡単スープ。
②1メニュー当たり、一日に必要な野菜の1/2量である175g(一人当たり)以上を摂取。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ごぼう 100g
  2. にんじん 1本
  3. 大根 200g
  4. れんこん 150g
  5. 長ねぎ 1/2本
  6. じゃがいも 1個
  7. ウインナー 8本
  8. サラダ油 大さじ 1
  9. カゴメ「濃厚あらごしトマト」(295g) 1缶
  10. 固形スープの素 1個
  11. 3.5カップ
  12. 小さじ1/2
  13. こしょう 少々

作り方

  1. 1

    ごぼう、にんじんはよく洗い乱切り、大根、れんこんは皮をむき1.5cm幅の半月切りにする。

  2. 2

    長ねぎは2~3㎝の長さ、じゃがいもは皮をむき一口大に切る。ウインナーは切り込みを入れる。

  3. 3

    鍋にサラダ油を熱し、火が通りにくい順に野菜を炒める。

  4. 4

    表面に油がまわり色が変わってきたら「濃厚あらごしトマト」、固形スープの素、水、ウインナーを加える。

  5. 5

    野菜が柔らかくなるまで15分~20分煮込み、塩、こしょうで味を調えて完成。

コツ・ポイント

野菜をスープで摂取するメリット!
①加熱により、野菜のかさが減り、一度にたくさんの量を食べられる。
②本来なら茹で調理などによって流れ出てしまう野菜の栄養素もスープならまるごと無駄なく摂取。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カゴメ
カゴメ @cook_40093995
に公開
自然を、おいしく、楽しく。トマトや野菜をおいしく、たのしく、健康的に食べられる簡単レシピをご紹介します。
もっと読む

似たレシピ