シュリンプ・カクテルVer.2

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

先日作ったシュリンプ・カクテルだけど、少し薄味に感じたのね。で、今回は茹で方を変えて、殻付きのまま茹でてみたよ。
このレシピの生い立ち
シュリンプは殻付きで茹でた方がよりコクが出ると聞いたので、早速実行。確かにそのようだね。しかしアメリカでは殻を剥いてから茹でる方が多いんだけど。まあここは好みかな。今回もカクテル・ソースは基本前回と同じね。

シュリンプ・カクテルVer.2

先日作ったシュリンプ・カクテルだけど、少し薄味に感じたのね。で、今回は茹で方を変えて、殻付きのまま茹でてみたよ。
このレシピの生い立ち
シュリンプは殻付きで茹でた方がよりコクが出ると聞いたので、早速実行。確かにそのようだね。しかしアメリカでは殻を剥いてから茹でる方が多いんだけど。まあここは好みかな。今回もカクテル・ソースは基本前回と同じね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ブラック・タイガー海老 中・15尾
  2. 岩塩 適量
  3. 適量
  4. 玉ねぎスライス 少々
  5. 料理酒 少々
  6. カクテル・ソース(以下の*のもの) 適量
  7. *ケチャップ 大さじ3
  8. おろしニンニク 大さじ1
  9. おろしわさび 大さじ1
  10. *メキシカン・ホットソース 大さじ1
  11. *カイエンペパー 適量

作り方

  1. 1

    海老は軽く水洗いし、水気を切った上で、振り塩をして1時間はおいておく。

  2. 2

    お湯を沸かし、玉ねぎスライスと料理酒を入れ、そこに海老を投入。色づくまで2分から3分程度茹でる。

  3. 3

    海老を引き揚げ、流水で洗い、水気を切り、しばらくおく。殻をむき、背わたを取り、キッチンペーパーで水気を取っておく。

  4. 4

    小皿にカクテル・ソースを用意する。

  5. 5

    洋皿にカクテル・ソースの小皿を置き、その周りにシュリンプを並べて、完成。

コツ・ポイント

殻付きで茹でる場合は、少し茹で時間を長くした方が良いと思う。それにしてもぼくの感じだけど、茹でてから殻をむく方が、剥きにくい感じがしたね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ