カリッと鶏胸肉と白菜の味噌マヨ甘タレ☆

甘辛タレや甘めのおかずが好きな人必見レシピ☆お弁当にも◎男性はこういう味好きな人多いかも..?
マヨ効果で鶏肉柔らか☆
このレシピの生い立ち
鶏肉と白菜でこってり系を作りたかったんです。
鶏肉の旨みも生かしてシンプルな材料でもがっつりおかずにならないかな、って思いながら作ったおかずです☆
カリッと鶏胸肉と白菜の味噌マヨ甘タレ☆
甘辛タレや甘めのおかずが好きな人必見レシピ☆お弁当にも◎男性はこういう味好きな人多いかも..?
マヨ効果で鶏肉柔らか☆
このレシピの生い立ち
鶏肉と白菜でこってり系を作りたかったんです。
鶏肉の旨みも生かしてシンプルな材料でもがっつりおかずにならないかな、って思いながら作ったおかずです☆
作り方
- 1
白菜を切ります。
白菜の味や歯ごたえ、ボリューム感がが欲しければ大きめに切って大丈夫です。 - 2
鶏胸肉を一口大に切ってボウルに〇と一緒に入れて揉み込む。
この時、☆を別のお椀でも合わせてタレを作っておきましょう♪
- 3
多めの油を引いて、フライパンを熱します。小麦粉をちょっと垂らして小麦粉の周りがプツプツと泡があがったら鶏肉投下します。
- 4
きつね色になったらひっくり返してくっついている鶏肉は離しましょう。
油ハネ注意! - 5
きつね色に上がったらお皿にあげて、フライパンに残った油をクッキングペーパーで拭き取ります。
- 6
余熱で鶏肉に火を通してる間に白菜を炒めます。目安は芯の周りが透明になるまで。
- 7
鶏肉を投下して全体に馴染ませたら【弱火】にして☆を入れて絡めます。
マヨネーズの風味を残す為です☆ - 8
全体に絡んだら完成☆
鶏肉はカリッと、噛めばジュワっと味噌マヨのコクのある甘さでご飯が進みます♪ - 9
☆追記☆
大量に作ると水分が..というお声を頂いたので!白菜大量の場合は水を入れずに作ってみてください♪焦げないよう注意
コツ・ポイント
白菜の炒め過ぎは✕水分が多く出てしまってベシャベシャに..ボリューム感も無くなってしまいます。折角の美味しい白菜の旨みが無くなってしまいます。
鶏肉は弄りすぎずきつね色を見計らってひっくり返します。
タレを絡める時は必ず弱火に!
似たレシピ
-
簡単!やわらかい鶏胸肉の味噌マヨ漬け焼き 簡単!やわらかい鶏胸肉の味噌マヨ漬け焼き
マヨ効果でしっとり柔らかい味噌漬けです!冷めても柔らかくお弁当のおかずや、おもてなしに人気でおすすめです! *えみぴよ* -
-
☼下味冷凍♪鶏むね肉の味噌マヨ漬け ☼下味冷凍♪鶏むね肉の味噌マヨ漬け
★レポ10人★漬け込んですぐにも使えますが、冷凍しておくと便利。味噌マヨ味がおいしい♪マヨネーズ効果で柔らかしっとり! yummysunny -
香ばし柔らかっ!むね肉のみそマヨ焼き♪ 香ばし柔らかっ!むね肉のみそマヨ焼き♪
漬けておいて焼くだけなのに、マヨ効果で塊のむね肉なのにめっちゃ柔らか!!みそマヨが程よく焦げて香ばしくて最高です♪ わかさわ家 -
鶏むね肉の味噌マヨーグルトソテー 鶏むね肉の味噌マヨーグルトソテー
漬けこんで焼くだけ♪ヨーグルト効果で胸肉でもパサつかず柔らか~。味噌、マヨ、ヨーグルトのどの味でもない味になります! あきとmama -
-
-
-
その他のレシピ