たっぷり野菜とクリームチーズのキッシュ

cherinco @cook_40258828
つなぎに小麦粉を加えたのは卵節約術と呼んでください。(足りなかっただけです)
優しい味のするきつね色のキッシュです。
このレシピの生い立ち
かぼちゃと枝豆とクリームチーズのキッシュを作ろうと思っていたのですが、冷蔵庫の野菜たちを入れすぎたうえに卵が足りませんでした。
たっぷり野菜とクリームチーズのキッシュ
つなぎに小麦粉を加えたのは卵節約術と呼んでください。(足りなかっただけです)
優しい味のするきつね色のキッシュです。
このレシピの生い立ち
かぼちゃと枝豆とクリームチーズのキッシュを作ろうと思っていたのですが、冷蔵庫の野菜たちを入れすぎたうえに卵が足りませんでした。
作り方
- 1
パイシートは常温で解凍しておく。
冷凍野菜も解凍する。 - 2
パイシートを麺棒で延ばし、フォークで穴を開け、200℃のオーブンで10分焼く。
- 3
焼いている間クリームチーズをオーブンの上に乗せておくと柔らかくなってまざりやすくなる。
- 4
野菜を食べやすい大きさにカットし、ボウルに入れていく。
- 5
卵をボウルに割り入れ、混ぜる。
- 6
クリームチーズも加え混ぜる。
あまり混ぜないと切ったときとろっと出てきてそれもまた美味。お好みで。 - 7
小麦粉、牛乳は様子を見ながら、野菜全体が余裕を持ってまとまるくらいの量と粘り気を目安に加えていく。
- 8
少し味を見ながら塩こしょうする。(分量外)
- 9
180℃のオーブンで30〜40分焼く。
コツ・ポイント
1人暮らしで野菜を摂るにはやっぱり冷凍野菜が便利。今回は、枝豆、ほうれん草、コーンが冷凍です。
キッシュは、じゃがいも、さつまいも、かぼちゃなどのホクホク系野菜を入れるとぐっとおいしくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
たっぷりほうれん草のチーズキッシュパイ☆ たっぷりほうれん草のチーズキッシュパイ☆
ほうれん草をたっぷり使った本格キッシュ☆ほうれん草がニガテな子どもにも食べやすい味付けに♪おもてなしにもぴったり! dグルメ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19995959