母直伝、日本一おいしい?!春巻き

栄養士はるきち @cook_40270457
具沢山で食べごたえのある春巻きです。味を少し濃いめに作っているので、お酢とからしで食べるのがオススメです。
このレシピの生い立ち
母が作ってくれる春巻きは家族親戚にも好評で日本一美味しいと言われていたので、自分なりにブラッシュアップしてレシピ化しました。
作り方
- 1
肉、筍、椎茸は千切り。
ニラは5cm程に。
葱は斜め切り。
にんにく生姜はみじん切り。
春雨はお湯で戻しておく。 - 2
☆の調味料で合わせ調味料を作っておきます。
- 3
サラダ油(分量外)大さじ1でにんにくと生姜を香りが立つまで炒めます。
- 4
肉をしっかり炒めます。
- 5
筍と椎茸を炒めます。
- 6
葱、ニラ、もやしを加えて炒めます。
- 7
春雨、合わせ調味料を加えて汁気が飛ぶように炒めます。
合わせ調味料は加える前にかき混ぜてから入れましょう。 - 8
大さじ2の片栗粉と同量の水で水溶き片栗粉作り(分量外)
全体に回し入れ、餡を作ります。 - 9
餡は必ず常温に冷ましておいてください。
- 10
春巻きの皮に餡を乗せます。
- 11
左から折ります。
- 12
右も折り曲げて。
- 13
2回転させます。
- 14
小麦粉大さじ1 水大さじ1を混ぜて作ったノリ(分量外)を余白に塗り成形します。
- 15
ちょうど10本出来ました。
- 16
150℃~160℃くらいの低温で揚げ始めます。徐々に温度を上げカラッときつね色になったら油を切ってあげます。
- 17
皮パリパリ熱々の餡がトロリ…おいしい春巻きの出来上がりです。
- 18
doranodeさんから人生初のつくれぽ頂きました。ありがとうございます。
コツ・ポイント
①餡は必ず冷ます。
②餡を巻く時は空気を抜くようにきっちりと。
③油は低温から徐々に温度を上げる。
このポイントを守れば爆発せず、美味しい春巻きが出来ます。
似たレシピ
-
-
-
春雨入り春巻き『きのう何』#98 春雨入り春巻き『きのう何』#98
オーソドックスな春巻き。揚げたてサクサクを辛子酢醤油で食べるのが美味しすぎるー!『きのう何食べ』13巻98話の献立より yahikko -
-
家にある材料で☆意外と簡単な手作り春巻♪ 家にある材料で☆意外と簡単な手作り春巻♪
自分の覚え書き用に。少し濃いめの味付けなので何も付けなくても美味しく食べられます。もちろんカラシや酢醤油をつけても♪まいちー☆★
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19998621