母直伝、日本一おいしい?!春巻き

栄養士はるきち
栄養士はるきち @cook_40270457

具沢山で食べごたえのある春巻きです。味を少し濃いめに作っているので、お酢とからしで食べるのがオススメです。
このレシピの生い立ち
母が作ってくれる春巻きは家族親戚にも好評で日本一美味しいと言われていたので、自分なりにブラッシュアップしてレシピ化しました。

母直伝、日本一おいしい?!春巻き

具沢山で食べごたえのある春巻きです。味を少し濃いめに作っているので、お酢とからしで食べるのがオススメです。
このレシピの生い立ち
母が作ってくれる春巻きは家族親戚にも好評で日本一美味しいと言われていたので、自分なりにブラッシュアップしてレシピ化しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10本分
  1. 春巻きの皮 10枚
  2. にんにく 1片
  3. 生姜 にんにくと同量
  4. 豚ロース薄切り 200g
  5. 100g
  6. 干し椎茸(水で戻しておく) 3個
  7. ニラ 1/2束
  8. 1/2本
  9. もやし 1/2袋
  10. 春雨 乾燥30g
  11. ☆醤油 大さじ2
  12. ☆オイスターソース 大さじ2
  13. ☆紹興酒(料理酒) 大さじ1
  14. ゴマ 大さじ1
  15. ☆砂糖 大さじ1
  16. ☆穀物酢 小さじ2
  17. 干し椎茸の戻し汁 100cc

作り方

  1. 1

    肉、筍、椎茸は千切り。
    ニラは5cm程に。
    葱は斜め切り。
    にんにく生姜はみじん切り。
    春雨はお湯で戻しておく。

  2. 2

    ☆の調味料で合わせ調味料を作っておきます。

  3. 3

    サラダ油(分量外)大さじ1でにんにくと生姜を香りが立つまで炒めます。

  4. 4

    肉をしっかり炒めます。

  5. 5

    筍と椎茸を炒めます。

  6. 6

    葱、ニラ、もやしを加えて炒めます。

  7. 7

    春雨、合わせ調味料を加えて汁気が飛ぶように炒めます。
    合わせ調味料は加える前にかき混ぜてから入れましょう。

  8. 8

    大さじ2の片栗粉と同量の水で水溶き片栗粉作り(分量外)
    全体に回し入れ、餡を作ります。

  9. 9

    餡は必ず常温に冷ましておいてください。

  10. 10

    春巻きの皮に餡を乗せます。

  11. 11

    左から折ります。

  12. 12

    右も折り曲げて。

  13. 13

    2回転させます。

  14. 14

    小麦粉大さじ1 水大さじ1を混ぜて作ったノリ(分量外)を余白に塗り成形します。

  15. 15

    ちょうど10本出来ました。

  16. 16

    150℃~160℃くらいの低温で揚げ始めます。徐々に温度を上げカラッときつね色になったら油を切ってあげます。

  17. 17

    皮パリパリ熱々の餡がトロリ…おいしい春巻きの出来上がりです。

  18. 18

    doranodeさんから人生初のつくれぽ頂きました。ありがとうございます。

コツ・ポイント

①餡は必ず冷ます。
②餡を巻く時は空気を抜くようにきっちりと。
③油は低温から徐々に温度を上げる。
このポイントを守れば爆発せず、美味しい春巻きが出来ます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
栄養士はるきち
栄養士はるきち @cook_40270457
に公開
栄養士/調理師/主夫 Instagram/ Instagram(ユーザーネーム: haldrop)を使っています。アプリをインストールして写真や動画をチェックしてみてください。https://www.instagram.com/invites/contact/?i=1pu81fpaynopi&utm_content=avil1y
もっと読む

似たレシピ