エビ、タコ、はんぺんコロッケともずく酢

熊本県水産振興課
熊本県水産振興課 @cook_40155457

熊本地魚料理コンテスト出品作品!
このレシピの生い立ち
熊本地魚料理コンテストに応募いただいたレシピです。

エビ、タコ、はんぺんコロッケともずく酢

熊本地魚料理コンテスト出品作品!
このレシピの生い立ち
熊本地魚料理コンテストに応募いただいたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. エビ、タコ、はんぺんコロッケ
  2. むきエビタコ 各130g
  3. はんぺん 200g
  4. 玉ねぎ長芋 各80g
  5. 酒(エビ下処理用) 小さじ2
  6. 塩(エビ下処理用) 1g
  7. ナチュラルチーズ 30g
  8. A コーン(冷凍) 30g
  9. A 片栗粉 大さじ1
  10. B 卵 1個(60g)
  11. B 米粉 60g
  12. B 水 30g
  13. パン粉 適量
  14. サラダ油 適量
  15. もずく酢
  16. もずく(生) 120g
  17. C すし酢 大さじ2
  18. C めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ2
  19. C ゆずのしぼり汁 大さじ2
  20. しょうが 10g
  21. りんご 60g
  22. セロリ 20g
  23. パプリカ 40g
  24. 〈アボカドソース〉
  25. アボカド 50g
  26. キウイフルーツ 30g
  27. マヨネーズ 大さじ1
  28. レモン 小さじ2
  29. だし汁 大さじ2

作り方

  1. 1

    〈エビ、タコ、はんぺんコロッケ〉   エビ、タコ、チーズは8㎜角、玉ねぎはみじん切り、長芋は小さめに粗く刻む。

  2. 2

    エビは酒と塩をまぶしてしばらく置き水気をふき取る。

  3. 3

    はんぺんはフードプロセッサーにかけ滑らかにし、①②とA
    を加え混ぜ合わせる。

  4. 4

    ③を8等分にし小判型に整え、Bを溶いた液にくぐらせて、パン粉をつけて油でカラリと揚げる。

  5. 5

    アボカドソースの材料すべてをミルサーにかけ滑らかにし、コロッケに添える。

  6. 6

    〈もずく酢〉
    もずくは洗って水気をきる。

  7. 7

    りんごは薄くいちょう切り、しょうがは千切り、セロリは薄く斜めに切る。

  8. 8

    パプリカは縦に細く切る。

  9. 9

    Cで合わせ酢を作り、⑥⑦を加えて混ぜ合わせる。

  10. 10

    器に盛りパプリカをのせる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
熊本県水産振興課
に公開
熊本の海でとれた新鮮な魚介類17種類「くまもと四季のさかな」を使ったレシピや熊本県地魚料理コンテストの応募レシピを公開中!料理研究家の渡邉まみ氏考案のレシピも!★「くまもと四季のさかな」→http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_17266.html)
もっと読む

似たレシピ