鰹のたたき

だんごろう
だんごろう @cook_40206387

お刺身苦手な私でも食べられる、母から教わったレシピ
このレシピの生い立ち
子供の頃から刺身が苦手な私。なぜか母が作ったこれだけは食べられました

鰹のたたき

お刺身苦手な私でも食べられる、母から教わったレシピ
このレシピの生い立ち
子供の頃から刺身が苦手な私。なぜか母が作ったこれだけは食べられました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 好きなだけ
  2. 薬味なんでも 好きなだけ
  3. しょうが
  4. にんにく
  5. パセリ
  6. 万能ネギ
  7. みょうが
  8. セロリ
  9. しそ

作り方

  1. 1

    鰹を三枚におろして、柵にする
    皮は剥かないが、頭に近い方の固い皮は、食べたときに口に残るので削ぎ落とす

  2. 2

    薬味を細かく切る
    しょうがやにんにくはみじん切り、
    ネギやみょうがは小口切り、
    などなど
    切ったら全て混ぜ合わせる

  3. 3

    鰹の表面を焼く
    直火がよいので、鰹の柵の両端に鉄串を差して持ち上げ、ガスコンロの火で炙るか、ガスバーナーで炙る

  4. 4

    炙った鰹は直ぐに氷水につけ、あら熱をとる
    とれたら水を切り、キッチンペーパーなどで水分をとる

  5. 5

    ラップに薬味を敷き、鰹を薬味でくるむように巻く

  6. 6

    できれば一晩置く。切るときに鰹から水が出ていたら、キッチンペーパーなどで拭く。薬味は分けておく。

  7. 7

    切って盛り付け、薬味を上からのせる

コツ・ポイント

皮面はしっかり焼いて下さい。皮のない部分を焼かなくてもよいですが、焼いた方が身からの水が出にくいです。フライパンで焼いてもよいですが、、焼いたときにフライパンに身がくっつかないものがよいです。薬味はしょうが、にんにく、しそは必須。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
だんごろう
だんごろう @cook_40206387
に公開

似たレシピ