自家製かつおたたき‼️

SAKANAにいさん
SAKANAにいさん @cook_40264465

秋の旬の代表魚の戻り鰹‼️脂がのってとても美味しい‼️
このレシピの生い立ち
クッキングバーナーが手に入ったので。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 鰹お刺身用(皮付き) 腹1本
  2. 玉葱 1/4個
  3. 薬味葱 適量
  4. 適量

作り方

  1. 1

    ①玉葱を薄くスライスしたら平らなお皿に乗せ15分程空気にさらします。

  2. 2

    ②15分たった①にラップをして冷蔵庫で1時間ほど冷やします。これで玉葱の辛味はなくなる筈です。

  3. 3

    ③深めのバットに氷水を入れておきます。これは炙った鰹を急冷し、粗熱をとり冷やすためです。

  4. 4

    ④バットに水気をしっかりふいた鰹を置き、塩を全体にまぶしたら準備OK

  5. 5

    ⑤炙り加減は皮目が8割、身が2割です。重点的に皮目を炙ります。「バチバチ」という音が静かになってくるとほぼOK。

  6. 6

    ⑥身の方は赤い身が全体的に白くなればOKです。焼きすぎに注意です。

  7. 7

    ⑦焼き終えたら速攻で氷水に入れます。2分ほどで大丈夫です。長く浸けてはいけません。

  8. 8

    ⑧取り出してキッチンペーパーでしっかりと水気をふき取り刺身に切りましょう。

  9. 9

    ⑨お皿に玉葱を並べ切った鰹、薬味葱を振りかけたら完成。柚子ポン酢や生姜、大根おろしでどうぞ

コツ・ポイント

皮も食べれるようにしっかりと皮目は焼きましょう。焼き忘れがある所を食べるとゴワゴワしておいしくありません。
身の方は焼きすぎないようにしましょう。表面に色をつけるだけと思ってください。不味くなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

SAKANAにいさん
SAKANAにいさん @cook_40264465
に公開
近くのスーパーで働いているOSAKANAにいさんです休みの日は基本色んなスーパーを回ってるか、家の台所で料理を作ってます。
もっと読む

似たレシピ