材料4つ!ほったらかしオーブンつくね

発酵家族
発酵家族 @85kazoku

オーブンで作るほったらかしレシピ
このレシピの生い立ち
家族との時間を増やす為にほったらかしレシピを作りたくて考えました。
たくさん作って野菜炒めに混ぜたり、はるさめを入れてスープにしたりとにかく重宝するおかずです。

材料4つ!ほったらかしオーブンつくね

オーブンで作るほったらかしレシピ
このレシピの生い立ち
家族との時間を増やす為にほったらかしレシピを作りたくて考えました。
たくさん作って野菜炒めに混ぜたり、はるさめを入れてスープにしたりとにかく重宝するおかずです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏ひき肉 300g
  2. 塩麹 大さじ1
  3. 1個
  4. おろし生姜 1カケ

作り方

  1. 1

    鶏ひき肉と塩麹をボールに入れ、混ぜて10分置く。

  2. 2

    他の材料を加える

  3. 3

    粘りがでるまで混ぜる。手にベタつくようになったらOK!

  4. 4

    耐熱紙を敷いた天板に並べる。

  5. 5

    オーブンで焼く(予熱無し220℃10分)
    1つ味見をして中まで火が通っているか確認する。

  6. 6

    アレンジしてお弁当にも入れてね~
    つくねと青紫蘇あんかけ弁当

  7. 7

    すぐに使わない場合は耐熱紙ごと容器に入れて保存。(保存期間冷蔵庫で約4日)

コツ・ポイント

オーブンにより焼き時間が長くなります。味見をして焼き具合を確認してください。
ゆるいタネなので、団子にするのは難しいかもしれません。ボールの内側のカーブを使って片手で団子にします。片付けをラクにするためにも、両手ではなくくれぐれも片手で。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
発酵家族
発酵家族 @85kazoku
に公開
3児の母、醸造科卒の知識と元研究職、主婦の経験をいかした合理的な家事・発酵食品レシピ・パン焼きの出張講師。子供の発達障害で悩むお母さんに寄り添ったレシピを研究中。クックパッドアンバサダー2021HP http://epoch-hakko.net/insta https://www.instagram.com/85kazoku/
もっと読む

似たレシピ