簡単!オカン流!ほんだし活用術のお雑煮

tsuichan_kitchen @cook_40128252
我が家のお雑煮!関西風とか、おすまし?とか関係なく、オカンのお雑煮です。ここに豚バラ入れたら豚汁になりますよ!
このレシピの生い立ち
オカン流のお雑煮!
簡単!オカン流!ほんだし活用術のお雑煮
我が家のお雑煮!関西風とか、おすまし?とか関係なく、オカンのお雑煮です。ここに豚バラ入れたら豚汁になりますよ!
このレシピの生い立ち
オカン流のお雑煮!
作り方
- 1
お好きな具材を食べやすい大きさカットします
- 2
具材を全部カットして鍋に入れまーす
- 3
お水を投入
- 4
火にかけます。中火~弱火で30分位。
お野菜が柔らかくなるまで炊きます。キッチンペーパーで落し蓋&蓋をしてコトコト! - 5
柔らかくなりました。
- 6
ここまでが大晦日。火が通ったら、キッチンペーパーを外して蓋をし、火を止めて続きは明日!
- 7
元旦の朝、再度鍋を火にかけて温めます。で、最後に入れる水菜を洗ってカットします
- 8
お味噌をときます。オカンに聞いたんですが「勘」との一言でした。なので量がはっきりわかりません。すみません。
- 9
ストーブの上で焼いた丸餅を投入
- 10
最後に水菜を入れて少し火を通して完成
- 11
盛り付け!
- 12
豚汁にする場合は、一番最初に鍋で豚バラを炒めてから野菜を入れてくださいね。
コツ・ポイント
キッチンペーパーで落し蓋をする事でアク取りしなくてもOK!ペーパーがアクを取ってくれます。具材は好きなので大丈夫です。詳しくはYouTube→https://youtu.be/q95oDadLpIU
ノーカットでお届けします!
似たレシピ
-
具沢山で美味しいよ♪簡単けんちん風お雑煮 具沢山で美味しいよ♪簡単けんちん風お雑煮
鶏肉の上品お出汁もいいけれど、我が家では豚バラと根菜で、けんちん豚汁田舎風が人気!お正月に限らず年中食べたいお雑煮です♪ kouayaa -
-
-
-
大根と里芋野菜たっぷり豚汁お正月お雑煮に 大根と里芋野菜たっぷり豚汁お正月お雑煮に
寒い日豚汁〜それぞれ家庭の味がありますがわが家流豚汁!お正月のお雑煮になぜか代々受け継がれてる豚汁です(^^) やちゅぴちゅ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20003375