中国人母直伝!本場のワンタン餃子の作り方

カナダで30年、人気中国料理店を経営した義理両親。大人気だったワンタン餃子の作り方を教えてもらいました!
このレシピの生い立ち
日本のスーパーでは餃子はあっても美味しいワンタンはあんまりみないなぁ。材料多いように見えて手軽に揃うし、たくさん作ってストック出来るので重宝してます。旦那さんの母の味なので伝承しようと思います!
中国人母直伝!本場のワンタン餃子の作り方
カナダで30年、人気中国料理店を経営した義理両親。大人気だったワンタン餃子の作り方を教えてもらいました!
このレシピの生い立ち
日本のスーパーでは餃子はあっても美味しいワンタンはあんまりみないなぁ。材料多いように見えて手軽に揃うし、たくさん作ってストック出来るので重宝してます。旦那さんの母の味なので伝承しようと思います!
作り方
- 1
豚ミンチと☆を混ぜる。必ず同じ方向に混ぜるのがコツ。およそ200ccの水を少しずつ加えながらタネに粒感がなくなるまで
- 2
※お水の量は混ぜながら加減してください!母は全部入れてましたが、タネによっては少し多いかも!
- 3
よく混ざったらサラダ油大さじ2を加え、混ぜ3等分にする。
- 4
フライパンに油をひき、スライスにんにく、スライスしょうがを炒め香りが出たら取りだし、3分の1のタネを炒める。
- 5
全体的に茶色に変わればOK!ここであら熱が取れるまで待つ。この間に野菜の準備を。
- 6
チンゲン菜は塩ゆでしてしっかり絞り水分を抜き、千切りに。椎茸も千切り、ねぎは小口切りに。
- 7
炒めた4が冷めたら生のタネに戻す。
- 8
5もタネにいれまた混ぜる。同じ方向にね!
- 9
さぁ!包みましょう!ワンタン皮の4辺に牛乳を塗り、小さじ1杯分のタネを中央に乗せます。
- 10
こうして…。
- 11
こうして…。
- 12
こう!餃子じゃないので、最後はギュッギュッと指でつまみ上げる感じ。
- 13
こういう形になるように!
- 14
あったかスープにいれて美味!もちろん茹でてポン酢でさっぱりも☆
~ある日は、ワンタン鍋にしてみました。ピリ辛にして♪ - 15
小分けにして冷凍可能!いつでもスープにいれたり、鍋に入れたり、常備食材に♪
コツ・ポイント
同じ方向に混ぜること!3分の1を炒めること!野菜を別に変えてもOK!パクチーに変えたらめちゃ美味しかったですよ。刻んだ海老を加えればぷりぷりの海老ワンタンに!
似たレシピ
その他のレシピ