蕨と鮭のおこわ土鍋で♪

水玉♪金魚 @cook_40094731
アク抜きをして、生姜と、麺つゆ煮付けておいたわらびと、トラウトサーモンの切り身が一切れあっので土鍋でおこわにしてみました
このレシピの生い立ち
蕨とシャケともち米。三者が生きるレシピかと。
蕨と鮭のおこわ土鍋で♪
アク抜きをして、生姜と、麺つゆ煮付けておいたわらびと、トラウトサーモンの切り身が一切れあっので土鍋でおこわにしてみました
このレシピの生い立ち
蕨とシャケともち米。三者が生きるレシピかと。
作り方
- 1
もち米はといで、2時間位、白だし小さじ2位を含め4カップ弱の水加減をし、浸水させておく。
- 2
シャケの切り身は、選ぶなら、尾の部分の方が良いかなと思います。厚みが均等で崩れ難いかと。お酒を振って、冷蔵庫に。
- 3
わらびは水分を切っておきます
- 4
浸水させて置いたもち米にサケ、蕨を乗せ、炊きます。
- 5
炊飯器でも出来ますが、土鍋で炊いたほうが断然美味しいです。出来れば炊きたてを食べていただきたい!
- 6
土鍋の場合、はじめ強火にし、グツグツ吹いてきたら弱火にし、12〜13分炊きます。タイマーではかれば失敗なしです。
- 7
タイマーが鳴ったら火を消し15分蒸らします。蓋は開けないで下さい。15分経ったら蓋を開け、混ぜ、盛り付け食べるだけ!
コツ・ポイント
蕨に味が付いているので、浸水させるときに入れる白だしは控えめです。わが家の蕨漬には生姜も入っていますが、無くてもイケます。シャケは必ず、お酒につけて下さい。臭みが抜けますし、ふっくら仕上がります。
是非アツアツを食べて頂きたいです!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
タケノコとわらびで☆炊き込み中華おこわ タケノコとわらびで☆炊き込み中華おこわ
山菜おこわの中華風。干し海老からいい風味がしみ出てる~!もっちりもち米に、わらびがねっとりしておいし~♪ happyかおるん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20004350