お雑煮-レシピのメイン写真

お雑煮

三十一文字
三十一文字 @cook_40276147

メモ程度に残しておきます。
材料は、適当に。
このレシピの生い立ち
元旦の昼に思いつきで、冷蔵庫にあるもので。

お雑煮

メモ程度に残しておきます。
材料は、適当に。
このレシピの生い立ち
元旦の昼に思いつきで、冷蔵庫にあるもので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 鶏肉 100g(鍋用に多めに買った)
  2. 里芋 大きめ1個
  3. 大根 4センチ
  4. 人参 1/3
  5. 700cc
  6. だしパック 1個
  7. 小さじ1/2と少々
  8. 白だし 大さじ1
  9. 小さじ1
  10. 切り餅 4つ

作り方

  1. 1

    だしパックを、袋にある通り水から煮出す。

  2. 2

    大根はいちょう切り、人参は縦半分に切って乱切りっぽく。鶏肉は一口大に切る。

  3. 3

    里芋は包丁でぐるっと一周切れ目を入れて、シリコンスチーマーにいれて、電子レンジで600ワット7分ほど加熱する。

  4. 4

    出汁に大根・人参を入れて、中火で煮る。

  5. 5

    大根・人参を煮る間に里芋の加熱が終わるので、皮を剥き、8つに切って出汁に入れて、煮る。

  6. 6

    鶏肉は野菜に火が通ってから入れて、弱火~中火でアクを取り過ぎないで煮る。

  7. 7

    餅を焼く。煮ないのでしっかりと。

  8. 8

    鶏肉に火が通ったら、塩・白だし・酒を味を見ながら入れていく。

  9. 9

    味を見て、よければ器に盛り、餅を載せて出来上がり。

コツ・ポイント

鶏肉は煮過ぎない、アクを取り過ぎない。
里芋の下ごしらえは、「里芋 下ごしらえ」で検索して、でてきたものを参考にさせて頂きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
三十一文字
三十一文字 @cook_40276147
に公開

似たレシピ