*ふんわり煮込みハンバーグ*(コツ有)

今回は市販のトマト鍋の素を使います。玉ねぎのみじん切りのちょっとしたコツと、ふんわり仕上がるお麩を使ったレシピです
このレシピの生い立ち
トマト鍋にすると残るので、生のトマトを食べない長男でも食べられる煮込みトマトソースにしました。
(投稿後、分かりにくかった文章を一部編集しました)
*ふんわり煮込みハンバーグ*(コツ有)
今回は市販のトマト鍋の素を使います。玉ねぎのみじん切りのちょっとしたコツと、ふんわり仕上がるお麩を使ったレシピです
このレシピの生い立ち
トマト鍋にすると残るので、生のトマトを食べない長男でも食べられる煮込みトマトソースにしました。
(投稿後、分かりにくかった文章を一部編集しました)
作り方
- 1
材料の準備です。写真はa.材料。ここにお酒、醤油が分量プラスされます。(☆玉ねぎは炒めたものが写っています)
- 2
手元の玉ねぎがバラバラになりにくいみじん切りのコツです。1/2にした玉ねぎの繊維に沿って放射状に刃を入れ次に横に切ります
- 3
写真は倒してこれから根元まで無駄なく玉ねぎを切るところ。
以前、TVで拝見した方法です。 - 4
大きめのフライパンで☆玉ねぎのみじん切りを炒め、粗熱を取っておきます。ふんわりのコツa.お麩は潰して粉々にしておきます。
- 5
ボウルに★合い挽き肉とa.を入れ、混ぜておきます。
粗熱が取れた☆玉ねぎを入れ、ハンバーグを形成します。 - 6
通常のハンバーグと同じく、フライパンで焼きます。そのままハンバーグステーキとしても。今回は煮込むソースを作ります。
- 7
大きめ、深めの鍋(我が家は土鍋を使用)に、b.を入れ、温めたら焼いたハンバーグを入れます。浮いたアクと油を取ります。
- 8
お好みの付け合わせとともに盛り付け、出来上がりです。
我が家では翌日はパスタを茹でて、ソースを絡めていただきます。
コツ・ポイント
ふんわりハンバーグのコツはパン粉ではなく、お麩を使うところ。玉ねぎのみじん切りも以前は手元が滑って大変でした。この方法はTVで見た知識ですが、早くて無駄がありません。ソースはお野菜の甘みがあるオタフクのお好みソースをプラスします。
似たレシピ
その他のレシピ