既製品活用。簡単!ゴボウサラダ+青菜

ちひろo
ちひろo @cook_40172131

お鍋等で余りがちな青菜をプラス。
既製品だけだとカロリー、塩分オーバーで
少量しか食べれないので
量増しでたくさん食べる
このレシピの生い立ち
水菜と春菊が微妙に余ってて
おひたし、胡麻和えくらいしか浮かばない。
色の濃い野菜をとる時は
脂溶性ビタミンの吸収を狙って+たまに油分のあるものが食べたい。
時間がない。
ゴボウサラダの成分表示みたら量増しで塩分等も良い感じそうだった!

既製品活用。簡単!ゴボウサラダ+青菜

お鍋等で余りがちな青菜をプラス。
既製品だけだとカロリー、塩分オーバーで
少量しか食べれないので
量増しでたくさん食べる
このレシピの生い立ち
水菜と春菊が微妙に余ってて
おひたし、胡麻和えくらいしか浮かばない。
色の濃い野菜をとる時は
脂溶性ビタミンの吸収を狙って+たまに油分のあるものが食べたい。
時間がない。
ゴボウサラダの成分表示みたら量増しで塩分等も良い感じそうだった!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分くらい
  1. ゴボウサラダ 100g入り使用
  2. 春菊 100gくらい
  3. 水菜 200gくらい
  4. すりごま お好みで。

作り方

  1. 1

    春菊と水菜(お好みの青菜)を
    軸の硬い部分からゆでる。

  2. 2

    冷水にとって
    かたくかたくしぼる。

  3. 3

    食べやすい大きさ
    4-5cm幅くらいに
    ざく切り。

  4. 4

    ゴボウサラダと混ぜる。和える?

  5. 5

    お好みですりゴマやゴマをプラスして完成!

  6. 6

    ※今回はコープのゴボウサラダを使用。
    100g入り
    塩分1.3g
    脂質16.2g

  7. 7

    ※量増し後は
    1人分
    塩分0.3g
    脂質4gくらい

  8. 8

    春菊だけでなく
    水菜も緑黄色野菜らしいよ(´ω`o)

コツ・ポイント

茹で過ぎない、かたくしぼる。
カリウム制限が気にならない方は
葉物をレンジでチンすればもっと簡単に!
ほうれん草等の他の青菜でも美味しいと思います。
分量は既製品のだいたい3-4倍くらいにすると
塩分も抑えらるのに美味しくて良い感じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちひろo
ちひろo @cook_40172131
に公開
はじめまして、おはようございます!父が糖尿、腎臓病、心臓(ステント手術)になったのをきっかけに勉強中。カロリー、塩分6g、カリウム1500mg、タンパク質50g制限。動脈硬化にRAP食が良いとネットで知り油も制限。父は制限を守らない+注意すると戦争になるのでいかに平和に健康に繋げていけるか模索中。私の料理経験は炊飯器でご飯を炊くくらいしかまともにできないところからの出発です。
もっと読む

似たレシピ