そば汁-レシピのメイン写真

そば汁

クックH88DS9☆
クックH88DS9☆ @cook_40132658

市販の汁や家で作る汁は、そば屋の汁とどこか根本的に違う。
このレシピの生い立ち
そばを食べた時の後味が、なんか物足りないと感じ酸味を追加すれば良いのではと色んな酢で試したら癖が少なかったので…

そば汁

市販の汁や家で作る汁は、そば屋の汁とどこか根本的に違う。
このレシピの生い立ち
そばを食べた時の後味が、なんか物足りないと感じ酸味を追加すれば良いのではと色んな酢で試したら癖が少なかったので…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 追いがつおつゆ 盛又はかけに合わせ適量
  2. レモン果汁又はカボス、ゆず ほんの少々です

作り方

  1. 1

    そば屋の汁を薄めながら、味見をして行くと、出汁の旨味と共に酸味が残る。
    穀物酢や純米酢を加える酢の臭いが邪魔をする

  2. 2

    今の時期ならゆずをほんの少し隠し味に入れるだけ、ゆずの酸味が強かったりゆずの臭いが強いとそれはそれで美味しいですが。

  3. 3

    あくまで汁を薄めた時にわずかに感じる程度に入れるのがそばの味を引き立て美味しくなります。

  4. 4

    酸味を加える時期は、汁が完成した後に加える事。

コツ・ポイント

いくら鰹節やサバ節を入れても、出汁は出るけどそれだけ、そば屋さんでは返しを作り長時間寝かせたものを使用、この寝かせる事で辛くとがった所が無くなり酸味が付加されて美味しくなる。
酸味が有って臭いが少ない物が良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックH88DS9☆
クックH88DS9☆ @cook_40132658
に公開

似たレシピ