ぷりぷりジューシー!鶏もも肉で作るゆで鶏

鶏もも肉がぷりぷりジューシーに仕上がる下ごしらえをして、6分ゆでたら出来上がり♪
色々なお料理にアレンジしてお使い下さい
このレシピの生い立ち
鶏むね肉のゆで鶏は作ったことがあるのですが、鶏もも肉ではまだ作ったことがなかったので、どのような感じに仕上がるのかなぁと思い作ってみました。
ぷりぷりジューシー!鶏もも肉で作るゆで鶏
鶏もも肉がぷりぷりジューシーに仕上がる下ごしらえをして、6分ゆでたら出来上がり♪
色々なお料理にアレンジしてお使い下さい
このレシピの生い立ち
鶏むね肉のゆで鶏は作ったことがあるのですが、鶏もも肉ではまだ作ったことがなかったので、どのような感じに仕上がるのかなぁと思い作ってみました。
作り方
- 1
鶏もも肉に軟膏などが少し残っている場合は、切り落す。
- 2
1の鶏もも肉をボールに入れて酒・砂糖・塩を揉み込み、30分くらい置く。
- 3
※2にラップをかけて冷蔵庫に入れ、半日位置いて頂いてもいいです。
- 4
※2の工程で、鶏もも肉がぷりぷりに仕上がります。
『ぷりぷりジューシー!鶏もも肉の下ごしらえ』
(ID:19652407) - 5
フライパンに、水400ccと2の鶏もも肉を入れる。
- 6
5のフライパンにふたをして中火にかけ、煮立ってきたら弱火にして3分茹でる。
- 7
6のふたを開けて鶏もも肉をひっくり返し、再びふたをして3分茹でて火を止める。
- 8
7のフライパンのふたをしたまま、食べるまで置いておく。
- 9
※食べるまでの時間が長い場合は、冷めたら冷蔵庫で保存してください。
ただし、冷蔵庫で冷やすとかための仕上がりになります。 - 10
8のフライパンから鶏もも肉を取りだし、皮のほうを上にして置いてお好みの厚さに切る。
- 11
◆このゆで鶏を使ったレシピ
『ゆで鶏で作る★ぷりぷり鶏もも肉のよだれ鶏』
(ID:20009497)
コツ・ポイント
ゆで鶏は少し温かいか常温くらいのほうが柔らかく、冷蔵庫で冷やすと少し食感がかためになります。
似たレシピ
-
ゆで鶏で作る★ぷりぷり鶏もも肉のよだれ鶏 ゆで鶏で作る★ぷりぷり鶏もも肉のよだれ鶏
下ごしらえをして6分ゆでた鶏もも肉はぷりぷりジューシー!ピリ辛のよだれ鶏のたれとの相性もバッチリです♪どうぞお試しを…☆ ほっこり~の -
-
-
ゆで鶏で作る★柔らか鶏むね肉のねぎ塩だれ ゆで鶏で作る★柔らか鶏むね肉のねぎ塩だれ
塩鶏風下ごしらえをした鶏むね肉を6分ゆでて、レモン風味のさっぱりねぎ塩だれをたっぷりかけたヘルシーな一皿です☆ ほっこり~の -
-
-
-
-
鶏むね・鶏もものゆで鶏の旨みで!卵スープ 鶏むね・鶏もものゆで鶏の旨みで!卵スープ
酒・砂糖・塩で下ごしらえをした鶏むね肉や鶏もも肉のゆで汁を使って、旨みたっぷりの卵スープを作ってみました♪ ほっこり~の -
簡単♪塩鶏*鶏もも肉でしっとり茹で鳥* 簡単♪塩鶏*鶏もも肉でしっとり茹で鳥*
普段作ってる塩豚を鶏肉用にアレンジ。もも肉を使うからしっとり美味しい(^^♪茹でた後のスープも美味しく頂けます✿ おか~さん
その他のレシピ