ぷりぷりジューシー!鶏もも肉で作るゆで鶏

ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575

鶏もも肉がぷりぷりジューシーに仕上がる下ごしらえをして、6分ゆでたら出来上がり♪
色々なお料理にアレンジしてお使い下さい

このレシピの生い立ち
鶏むね肉のゆで鶏は作ったことがあるのですが、鶏もも肉ではまだ作ったことがなかったので、どのような感じに仕上がるのかなぁと思い作ってみました。

ぷりぷりジューシー!鶏もも肉で作るゆで鶏

鶏もも肉がぷりぷりジューシーに仕上がる下ごしらえをして、6分ゆでたら出来上がり♪
色々なお料理にアレンジしてお使い下さい

このレシピの生い立ち
鶏むね肉のゆで鶏は作ったことがあるのですが、鶏もも肉ではまだ作ったことがなかったので、どのような感じに仕上がるのかなぁと思い作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鶏もも肉300gで作る分量
  1. 鶏もも肉 300g(約1枚分)
  2. ・酒 大さじ1/2
  3. ・砂糖 小さじ1/2
  4. ・塩 小さじ1/8
  5. 400cc

作り方

  1. 1

    鶏もも肉に軟膏などが少し残っている場合は、切り落す。

  2. 2

    1の鶏もも肉をボールに入れて酒・砂糖・塩を揉み込み、30分くらい置く。

  3. 3

    ※2にラップをかけて冷蔵庫に入れ、半日位置いて頂いてもいいです。

  4. 4

    ※2の工程で、鶏もも肉がぷりぷりに仕上がります。
    『ぷりぷりジューシー!鶏もも肉の下ごしらえ』
    ID:19652407

  5. 5

    フライパンに、水400ccと2の鶏もも肉を入れる。

  6. 6

    5のフライパンにふたをして中火にかけ、煮立ってきたら弱火にして3分茹でる。

  7. 7

    6のふたを開けて鶏もも肉をひっくり返し、再びふたをして3分茹でて火を止める。

  8. 8

    7のフライパンのふたをしたまま、食べるまで置いておく。

  9. 9

    ※食べるまでの時間が長い場合は、冷めたら冷蔵庫で保存してください。
    ただし、冷蔵庫で冷やすとかための仕上がりになります。

  10. 10

    8のフライパンから鶏もも肉を取りだし、皮のほうを上にして置いてお好みの厚さに切る。

  11. 11

    ◆このゆで鶏を使ったレシピ
    『ゆで鶏で作る★ぷりぷり鶏もも肉のよだれ鶏』
    ID:20009497

コツ・ポイント

ゆで鶏は少し温かいか常温くらいのほうが柔らかく、冷蔵庫で冷やすと少し食感がかためになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575
に公開
スーパーで手軽に買える食材を使い、安くて簡単な料理を作ることが好きな主婦です。たくさんの方が届けて下さるつくれぽのコメントに、毎日元気とやる気を頂いております。ありがとうございます。新しい味と美味しい笑顔を求めて、これからも色々と作っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします♪         (*^_^*)
もっと読む

似たレシピ