冬瓜のカニあんかけ

★ひふみん★
★ひふみん★ @cook_40269606

おだしを吸った冬瓜がとてもおいしい一品です。
このレシピの生い立ち
離乳食用にだしで煮ながら思い付きました。

冬瓜のカニあんかけ

おだしを吸った冬瓜がとてもおいしい一品です。
このレシピの生い立ち
離乳食用にだしで煮ながら思い付きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

四人分
  1. 冬瓜 1/4個
  2. かつおの厚削り 一握り
  3. 卵白 二個分
  4. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  5. ねぎ お好みで
  6. カニかま お好みで
  7. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    冬瓜の皮をむき、適当な大きさに切る。このとき、あまり大きすぎると出汁で煮るのに時間がかかります。

  2. 2

    切った冬瓜を、鍋へ入れる。
    冬瓜がひたひたになるくらいの水を入れ、かつおの厚削りを一握り入れる。
    (だしの素でも可)

  3. 3

    冬瓜に串がスッと通るまで煮る。

  4. 4

    あんを作る。
    水500程度に鶏ガラスープ、カニかまを入れ、煮立たせる。そこへ卵白2個分を入れ、かき混ぜる。

  5. 5

    あんに水とき片栗粉を入れ、とろみをつける。

  6. 6

    煮て透き通った冬瓜を皿へ盛り、上から餡をかけて完成。

コツ・ポイント

餡の水の量は適当なので、味見しながら調節して下さい。
冬瓜を煮るかつおだしは、濃いめがおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★ひふみん★
★ひふみん★ @cook_40269606
に公開

似たレシピ