串おはぎ

yaburie
yaburie @enjoycooking_yaburie

おはぎを小さく作り、串に刺しておだんご風にしてみました!子どもでも食べやすいし、食べる時に手も汚れないのでオススメです♪
このレシピの生い立ち
私はおはぎが好きで、娘はお団子が好き。
それなら、おはぎを小さく作って串に刺したら、子供も食べやすくなるし喜んで食べてくれるかも!とひらめいたので、実際に作ってレシピをまとめてみました。
もちろん結果は大成功でした◎

串おはぎ

おはぎを小さく作り、串に刺しておだんご風にしてみました!子どもでも食べやすいし、食べる時に手も汚れないのでオススメです♪
このレシピの生い立ち
私はおはぎが好きで、娘はお団子が好き。
それなら、おはぎを小さく作って串に刺したら、子供も食べやすくなるし喜んで食べてくれるかも!とひらめいたので、実際に作ってレシピをまとめてみました。
もちろん結果は大成功でした◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8本分
  1. 粒あん(市販品) 360g
  2. もち米 約1合
  3. うるち米(普通のご飯お米 大さじ2
  4. 砂糖 小さじ1
  5. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    もち米1合から大さじ2杯分取り除き、うるち米を大さじ2加える。(もち米とうるち米を合わせてちょうど1合です)

  2. 2

    1を水で研いで炊飯器に入れ、1合の目盛りまで水を注ぎ、砂糖と塩を加えてよく混ぜる。
    30分浸水させ、普通に炊く。

  3. 3

    炊きあがったらすぐに(蒸らさずに)、水で濡らしたすりこ木で半分ほど潰し、ラップを使って24個に丸める。

  4. 4

    ラップを広げ、粒あん15g(大さじ1/2強)をスプーンなどで薄く広げ、その上に3をのせる。

  5. 5

    ラップごと粒あんで包み、ラップを外す。これを24個作る。

  6. 6

    5を3個ずつ、水で濡らした竹串に刺したらできあがり!
    竹串をくるくる回しながら刺すとやりやすいです。

コツ・ポイント

市販の粒あんを使うので、とっても簡単です♪
粒あんがゆるいときは鍋で煮詰めてちょうどよいかたさに、かたいときはお湯を少し入れてのばしてください。

もち米にうるち米と砂糖を加えて炊くことで、かたくなりにくいおはぎに仕上がります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yaburie
yaburie @enjoycooking_yaburie
に公開
意外と胃が小さい旦那さんと食べるのが大好きな中学生の娘の3人暮らしの主婦です。家族みんなチーズケーキ大好きです☆      =========趣味は、お菓子作りとお料理はもちろん、片づけが大好きです!最近は、ゆるめのミニマリストを目指してます。お菓子作りとお料理は「体に優しくおいしい!」をモットーに楽しんでいます。塩分や糖分や油はなるべく控えめに、、、そして、簡単で美味しいものを作りたいと思っています!
もっと読む

似たレシピ