さば缶常備菜で*簡単♪揚げないコロッケ

MI‐RIN
MI‐RIN @mi_rin

さば缶常備菜をアレンジした簡単ヘルシーコロッケ♪
揚げないからすぐ作れて、お弁当やおつまみにもぴったり( *´艸`)

このレシピの生い立ち
常備菜を作ったけど、そのまま食べるだけでは飽きるので、簡単なアレンジとしてコロッケが思いついて。
ぱぱっと作れるよう揚げないコロッケにしました。

さば缶常備菜で*簡単♪揚げないコロッケ

さば缶常備菜をアレンジした簡単ヘルシーコロッケ♪
揚げないからすぐ作れて、お弁当やおつまみにもぴったり( *´艸`)

このレシピの生い立ち
常備菜を作ったけど、そのまま食べるだけでは飽きるので、簡単なアレンジとしてコロッケが思いついて。
ぱぱっと作れるよう揚げないコロッケにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 野菜玉と酢しょうがで*さば缶健康常備菜(ID : 19783608) 40g〜(適量)
  2. じゃがいも 大1個(約160g)
  3. 塩、胡椒 各少々
  4. パン粉 約15g(適量)
  5. (お好みで)カレー粉 小さじ1/2〜

作り方

  1. 1

    じゃがいもはよく洗ってラップに包み、耐熱皿に乗せて、すっと爪楊枝が通るまで、途中返しながらレンジで加熱する。

  2. 2

    熱いうちに皮をむき、フォークなどで潰して、塩、胡椒を混ぜておく。
    (熱いのでフォークなど剥くといいです♪)

  3. 3

    さば缶常備菜も加えてよく混ぜる。
    (カレー粉を加える場合はここで)

  4. 4

    パン粉はフライパンで色づくまで乾煎りする。
    急に焦げるので注意!

  5. 5

    タネを一口大に丸め、パン粉をコロコロまぶせば完成♪
    パン粉がしなっとしたら、トースターなどで温め直すと少し復活します♪

  6. 6

    丸めずにココットに詰めて、パン粉をかければスコップコロッケにも♪
    こちらの方がお手軽です(o^^o)

コツ・ポイント

じゃがいもに加熱ムラが出ないよう、こまめにひっくり返しながら加熱してください
(今回のじゃがいもで3分半加熱しました)

常備菜とじゃがいもの量は好みで加減してください

カレー粉を加えてカレー風味にするのもおすすめです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MI‐RIN
MI‐RIN @mi_rin
に公開
いつもつくれぽありがとうございます。*栄養士*ベジタブル&フルーツアドバイザー*フードスペシャリスト*フードコーディネーター3級*幼児食インストラクター*唎酒師レシピのこだわり・油脂、化学調味料は控えめ、特別な調味料は一切なし・アレルギー対応スイーツ中心・簡単ヘルシーが基本ブログ:https://mi-rin.com
もっと読む

似たレシピ