離乳食初期 ほうれん草レシピ♡

necousagi
necousagi @cook_40271050

娘が離乳食が始まり、お野菜を食べさせたくて作りました!裏ごしが大変なのでフードプロセッサーを使ってみました。
このレシピの生い立ち
何度も作れるように覚え書き。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

30g程度
  1. 適量
  2. ほうれん草 4束

作り方

  1. 1

    新鮮なほうれん草をよく洗い、7〜10分ほど色が緑色になるまでゆでる。お湯の量は、鍋の8割くらいでほうれん草が入ればOK。

  2. 2

    湯だったらまな板の上で茎と葉の部分にそれぞれわける。離乳食には葉の部分だけ使用し、茎の部分は大人がいただきます。

  3. 3

    フードプロセッサーで細かくする。ない場合は細かく切る。

  4. 4

    裏ごしをする。すり棒で押すようにして行う。茎や繊維のとこは残します。

  5. 5

    裏ごししたらできあがりです。

  6. 6

    タッパや製氷器にいれ冷凍しておけば1週間程持つので作りおきに良いです♡

コツ・ポイント

フードプロセッサーなしでも作れます(*^^*)裏ごしする前に細かくしたほうが、裏ごしが楽になります!!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

necousagi
necousagi @cook_40271050
に公開

似たレシピ