あじの南蛮漬け

ダイエットプラス @cook_40063035
あじにはダイエット中に不足しがちなカルシウムがたっぷり。お肌の健康を保つビタミンEも摂れる美容効果の高いレシピ!
このレシピの生い立ち
管理栄養士が考案したダイエットレシピの1品です。にんじんやピーマンをたっぷり使って彩りよく仕上げました。
あじの南蛮漬け
あじにはダイエット中に不足しがちなカルシウムがたっぷり。お肌の健康を保つビタミンEも摂れる美容効果の高いレシピ!
このレシピの生い立ち
管理栄養士が考案したダイエットレシピの1品です。にんじんやピーマンをたっぷり使って彩りよく仕上げました。
作り方
- 1
あじはうろこや内臓などを取って下ごしらえをして、軽く塩をふります。たまねぎ、にんじん、ピーマンはせん切りにします。
- 2
あじから出た水気をキッチンペーパーで軽く拭き取ります。
- 3
2に片栗粉をつけてテフロン加工のフライパンに油を熱し、両面がこんがりするまで焼きます。
- 4
バットなどに2のあじと野菜を並べて漬け汁をまわしかけ、時々返しながら30分程おいて味をなじませます。
- 5
味がしみ込んだら、平皿にあじ、野菜の順にのせ、漬け汁をかけて出来上がりです。
コツ・ポイント
アジはたっぷりの油で「揚げる」のではなく、フライパンに少量ひいた油で「焼く」ことでカロリーを大幅に抑えることができます。テフロン加工のフライパンを使うと、少ない油でも焦げつかず見た目もきれいに仕上がります。
似たレシピ
-
-
あじを揚げずに南蛮漬け!あじの南蛮漬け あじを揚げずに南蛮漬け!あじの南蛮漬け
あじを焼いて作るヘルシー南蛮漬け!お酢が入っているので、暑い日でもさっぱり食べられます☆野菜もたっぷり摂れる嬉しい一皿♪ ほっこり~の -
美味しい☆骨まで食べれる鯵の南蛮漬け♪ 美味しい☆骨まで食べれる鯵の南蛮漬け♪
ふいに食べたくなる味(鯵)♪カルシウム不足の方に!頭からバリバリ食べちゃって下さい(*^^*)鯵の消費にも♪ そのこッッ -
腸内の善玉菌を増やす☆アジの南蛮漬け 腸内の善玉菌を増やす☆アジの南蛮漬け
ゆずの香り豊か野菜たっぷりの甘酢に揚げたてのアジをジュっと漬け込む事でアジがふっくらして美味しくなります青魚であるアジに多く含まれるEPAとDHAは腸の炎症を抑え善玉菌を増えやすくして腸内環境を整えます k.studio -
-
レモンであっさり~旨ウマ♪鯵の南蛮漬け❤ レモンであっさり~旨ウマ♪鯵の南蛮漬け❤
お魚はしっかり食べたいですね♪小あじなら、丸ごと食べて カルシウム抜群!中あじでも レモン風味が絶妙に美味しいです❤ あけmama♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20014330