簡単☆ふわふわスフレチーズケーキ

ふわふわのチーズケーキを水切りヨーグルトとクリチでヘルシーに。ノンオイル。
こどもたちも大好きなおやつです。
このレシピの生い立ち
材料費は全部で400円ぐらい。ヘルシーで美味しいおやつをこどもたちに食べて欲しくて、日々コナモノ作ってます。糖質をプチ制限中のパパにも遠慮なく食べてもらえて、一石二鳥!
簡単☆ふわふわスフレチーズケーキ
ふわふわのチーズケーキを水切りヨーグルトとクリチでヘルシーに。ノンオイル。
こどもたちも大好きなおやつです。
このレシピの生い立ち
材料費は全部で400円ぐらい。ヘルシーで美味しいおやつをこどもたちに食べて欲しくて、日々コナモノ作ってます。糖質をプチ制限中のパパにも遠慮なく食べてもらえて、一石二鳥!
作り方
- 1
(準備)プレーンヨーグルトを水切りする(4h〜一晩冷蔵庫)今回はコーヒーフィルターを使ってますがキッチンペーパーでもOK
- 2
(準備)オーブンペーパーを型に敷く
- 3
ボウルAに卵黄を、ボウルBに卵白を割り入れて、ボウルBは冷凍庫へ(少し凍ったほうがメレンゲしやすいです)
- 4
ボウルAに入る材料はこちら(卵黄・クリームチーズ・水切ヨーグルト・砂糖・薄力粉・片栗粉・牛乳)。泡立て器でよく混ぜておく
- 5
ボウルBを冷凍庫から出して、電動泡立て器でメレンゲ立て。
- 6
砂糖を2回に分けて投入する。1回目は泡が細くなってきたなー、って時に。
- 7
このぐらいにツノが立つようになったらもうひと息(2回目の砂糖もここで投入)
- 8
つやつやでしっかりツノが立ったらメレンゲ立て完了!
(今回は室温18度で4分強かかりました)*オーブン予熱開始
- 9
ボウルAにメレンゲを1/3ぐらい(てきとう)しっかり混ぜ込みます
- 10
最初のメレンゲがしっかり混ざったら残りのメレンゲもボウルAに入れてさっくりと合わせる(白いメレンゲ色が見えなくなればOK
- 11
ボウルAにメレンゲ全部を混ぜ込んだところ
- 12
ケーキ型に生地を流し込み、オーブン170度で40分焼成します
- 13
表面に焼き色つきすぎちゃいました(次は焼き始めから30分頃にアルミ箔をかぶせよう)
- 14
(おまけ)水切りヨーグルトで出た水分(ホエー)はキッチンペーパーに浸して、フェイスパックに。5分したらぬるま湯ですすぐ。
- 15
ひと肌程度に冷めたら型から外して、オーブンペーパーも外します。完成♪
コツ・ポイント
*甘さはかなり控え目です。ボウルABの砂糖を10gずつ増やしても美味しいです
*口当たりふわふわに仕上げるには、行程5〜8のメレンゲ立てがキモです
*おしゃれにするならケーキがしっかり冷めてから、茶漉しで粉糖を振ってもいいかも
似たレシピ
-
-
ノンオイルふわふわ♪桜スフレチーズケーキ ノンオイルふわふわ♪桜スフレチーズケーキ
水切りヨーグルトを使った、ヘルシーなのにふわんふわんなスフレチーズケーキです。ちゃんとチーズケーキの味がします!!桜餡を混ぜ込んで、春らしくアレンジしました。 yuu1204 -
簡単❤ヘルシースフレチーズケーキ❤ 簡単❤ヘルシースフレチーズケーキ❤
生クリームなんて必要なし❤超簡単❤ふわふわ濃厚ヘルシースフレチーズケーキ❤1/8カットあたり約176kcal❤ ラフロイグ蒸留所 -
-
-
-
その他のレシピ