サワラの西京焼き

egpapa
egpapa @cook_40185394

大型魚では一度で食べきれず飽きもくるので保存の為に西京味噌に漬けたらとても美味しく、飽きもこず頂けます。
このレシピの生い立ち
高級干物でも手作りで簡単に出来ます。味醂干しのように手間は要らず、漬け込むだけで美味しい西京焼きが頂けます。いろんな魚にチャレンジしてみてください。

サワラの西京焼き

大型魚では一度で食べきれず飽きもくるので保存の為に西京味噌に漬けたらとても美味しく、飽きもこず頂けます。
このレシピの生い立ち
高級干物でも手作りで簡単に出来ます。味醂干しのように手間は要らず、漬け込むだけで美味しい西京焼きが頂けます。いろんな魚にチャレンジしてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

切り身8切れ
  1. 魚切り身 8切れ
  2. 西京味噌or米味噌 大さじ4
  3. 大さじ4
  4. 味醂 大さじ2
  5. 砂糖 大さじ2

作り方

  1. 1

    サワラを三枚に下ろし切り身にし3%の塩水で6時間冷蔵庫の中で漬け込む。サワラ以外でも一度で食べきれない魚の切り身でもOK

  2. 2

    漬け込んだ魚は水分を拭き取り調味料を合わせた西京タレにからめて漬け込んだまま冷蔵庫で1日は寝かせるようにする。

  3. 3

    味噌は西京味噌に酒、味醂、砂糖を解き魚を絡めて漬け込む。

  4. 4

    ボールの中に漬け込んだら空気が入らないように漬け込んだ上にラップをベッタリと貼り合わせ衛生面と乾きを防いだ貼り方にする。

  5. 5

    表面が焦げやすくあるのでクッキングシートを敷き、フライパンで蒸し焼きかオーブンで焼いてもよい。漬けた後に冷蔵保存でもよい

コツ・ポイント

焼くときは味噌を落とさないように中火以下で焼き上げる。表面も焦げやすくありますが底面が付きやすくあるのでクッキングシートを利用したが上手く焼き上げると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
egpapa
egpapa @cook_40185394
に公開
基本、海の食材を使うのが好きです。美味しものを食べる為に自分で作りたい。元、料理人ですがわざわざ食材を買うのが嫌いである物代用が基本に思います。
もっと読む

似たレシピ