家でも簡単キューちゃん漬け

チチル
チチル @cook_40067555

2回煮て切って炊くだけ。とっても簡単キューちゃん漬け♡きゅうりの大量消費にも!!
このレシピの生い立ち
祖母が作るキューちゃん漬けが大好きで目分量の調味料をわかりやすくしました。自分への覚書も含め、とっても簡単で美味しいので載せたいと思いました。

家でも簡単キューちゃん漬け

2回煮て切って炊くだけ。とっても簡単キューちゃん漬け♡きゅうりの大量消費にも!!
このレシピの生い立ち
祖母が作るキューちゃん漬けが大好きで目分量の調味料をわかりやすくしました。自分への覚書も含め、とっても簡単で美味しいので載せたいと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. きゅうり 太め10本
  2. ⚫︎土生姜 短冊切り1カケ分
  3. ⚫︎鷹の爪 3本
  4. ⚫︎醤油 350cc
  5. ⚫︎みりん 200cc
  6. ⚫︎五倍酢 40cc
  7. 白入りごま 適量

作り方

  1. 1

    大鍋でお湯を沸かし、沸騰したらきゅうりを入れ、【2分】煮たら火を消し、蓋をせず一晩置く。

  2. 2

    翌朝、新しい水でお湯を沸かし、沸騰したらきゅうりを入れ【2分】茹でる。蓋はせず、そのまま夜まで置く。

  3. 3

    夜になったらきゅうりを輪切りに。ぐにゃっとするのでスライサーではなく、包丁が無難。

  4. 4

    水気がなくなるまで何度も絞る。
    写真は5本のきゅうりを3回絞った様子。だいぶ水分が出ます。一番の力仕事です。

  5. 5

    鍋に⚫︎の材料を全て入れ、火に掛ける。

  6. 6

    ぐらぐらして来たらきゅうりを入れ、【2分】炊いて火を止める。

  7. 7

    蓋をせず、一晩置くと朝には完成です。

  8. 8

    ウチは子供が小さいので鷹の爪を入れて作らず、辛味が欲しい人だけ取り分けて掛けるようにしています。

  9. 9

    【追記】切ってから茹でても同じ歯ごたえになりました。包丁でもスライサーでも手を切らないように注意して下さい。

コツ・ポイント

・きゅうりは大きければ半分に切っても良いです。
・何故か分かりませんが、2分以上炊かない、炊いた後、絶対蓋を閉めてはいけないそうです。
・輪切りにしたきゅうりを一度冷凍してから煮るともっと簡単に出来ます。何度も炊くのが手間な方は是非☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
チチル
チチル @cook_40067555
に公開
娘の離乳食が始まったので、離乳食レシピが作れたら載せていきたいと思っています。つくれぽ中心で利用していますが、試行錯誤で美味しい物が作れたらアップしています。
もっと読む

似たレシピ