鶏手羽元と根菜の煮物

ももりも @cook_40089320
こんにゃくと牛蒡がはいって食物繊維たっぷり♪これで便秘解消!そして鶏手羽元で旨みたっぷり(^^♪
このレシピの生い立ち
便秘に悩まされていたときに、食物繊維を摂れる料理は何かと考え、こんにゃくと牛蒡をたっぷり使った煮物を思いつきました(*^_^*)妊婦さんにもおススメ☆そして、鶏の手羽元を使用してるので食べ応えもあります!
鶏手羽元と根菜の煮物
こんにゃくと牛蒡がはいって食物繊維たっぷり♪これで便秘解消!そして鶏手羽元で旨みたっぷり(^^♪
このレシピの生い立ち
便秘に悩まされていたときに、食物繊維を摂れる料理は何かと考え、こんにゃくと牛蒡をたっぷり使った煮物を思いつきました(*^_^*)妊婦さんにもおススメ☆そして、鶏の手羽元を使用してるので食べ応えもあります!
作り方
- 1
いんげんは筋をとって塩ゆでし、冷水にさらす
- 2
人参、牛蒡は一口サイズにきり下湯でする
- 3
こんにゃくは両面格子状に薄く切り目をいれ(余裕があれば全面)、熱湯でゆでる(灰汁抜き)
- 4
鶏の手羽元は切れ目をいれて、水気をふきとってから塩を軽くふる
- 5
浮いてきた水分をペーパータオルでふき取る
- 6
手羽元をサラダ油をひいてこんがりするまで炒める
- 7
こんがりしたら、余計な油をふきとる
- 8
下湯でしたもの(人参、牛蒡、こんにゃく)をいれ、油が全体になじむまで炒める
- 9
なべに★の調味料をいれ、具材をいれ、火にかける
- 10
中火で落とし蓋をしてグツグツしてくたら、弱火にしてゆでる
- 11
10分~15分ほど煮込んだら、インゲンをいれ、弱火でさらに煮込む
- 12
もりつけて完成★
コツ・ポイント
こんにゃくは細かく格子状に切り目を入れることで味が染みて美味しくなります♪煮込む時は、手羽元は下のほうにいれるとしっかり火が通りますよ♪冷めるときに味がしみこむので、出来立てより少し時間を置いてからのほうが味が染みて美味しいです(*^^*)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20022250