錦糸卵の鰻丼

ringdoll
ringdoll @cook_40069444

見た目も鮮やか!錦糸卵で、鰻を引き立たせた節約丼です〜✨
このレシピの生い立ち
高い鰻、少しの量でも豪華で満足できたらいいなと思って、卵好きの次男にお墨付きをもらえるよう、母はがんばりました!

錦糸卵の鰻丼

見た目も鮮やか!錦糸卵で、鰻を引き立たせた節約丼です〜✨
このレシピの生い立ち
高い鰻、少しの量でも豪華で満足できたらいいなと思って、卵好きの次男にお墨付きをもらえるよう、母はがんばりました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ごはん 適量
  2. 鰻の蒲焼 1尾
  3. 蒲焼のタレ 適量
  4. 錦糸卵 お好きな量
  5. きゅうり(千切り) 1本
  6. 大葉(千切り) 5枚以上

作り方

  1. 1

    蓋のできるフライパンで、蓋なしで錦糸卵を作っておく。今回は卵5個使用。
    胡瓜、大葉は細かく千切りにして合わせておく。

  2. 2

    鰻の蒲焼は適当に切り、錦糸卵を作った蓋のできるフライパンで、極弱火で皮を下に、蓋をし蒸焼きにする。皮がパリッとなるまで。

  3. 3

    丼にごはん半量を盛付け、蒲焼のタレをまわしかけ、さらにごはんを盛り、残りのタレをかけておく。

  4. 4

    タレかけごはんの上に、上から書きます。
    鰻の蒲焼
    大葉の千切り
    胡瓜の千切り
    錦糸卵
    を盛付け、完成!

  5. 5

    鰻1尾を8切れにして、おひとり様、2切れでも満足。
    卵好きの次男へ( ^ω^ )

  6. 6

    錦糸卵の下に
    ➕刻み海苔
    も良いですよ(^。^)

    刻み鰻でもいいですね♪

コツ・ポイント

のせる具材は、なるべく細長く、見た目も美しくなります♪ごはんと鰻の蒲焼以外は予め作っておくと楽です。
鰻の蒲焼は、皮目をパリッと焼く!
錦糸卵を焼いた時のフライパン、油を利用する。
身をふんわりさせるには、身側に酒をふりかけておく。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ringdoll
ringdoll @cook_40069444
に公開
京都府下在住(中途半端な田舎です)☆夫と息子2人の4人家族です。将来の嫁の助けとなるよう息子達にも作れて食べれることを目標にして、レシピを書いてます♬(^-^)国語力には不安ありな母、息子達に伝わるのか?! どうぞ宜しくお願いします。
もっと読む

似たレシピ