野菜エキスを凝縮♪夏野菜のラタトゥイユ

すももマミー
すももマミー @cook_40080424

野菜エキスをじゅうぶんに含んだスープもまた濃厚です。
夏野菜をたくさん食べることができます。
このレシピの生い立ち
温かくても、冷たく冷やしても美味しく 野菜をたっぷり摂れるラタトゥイユを作りました。

野菜エキスを凝縮♪夏野菜のラタトゥイユ

野菜エキスをじゅうぶんに含んだスープもまた濃厚です。
夏野菜をたくさん食べることができます。
このレシピの生い立ち
温かくても、冷たく冷やしても美味しく 野菜をたっぷり摂れるラタトゥイユを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 炒める用 バター 30g
  2. 《野菜》
  3. ズッキーニ(輪切り) 1本
  4. なす(輪切り) 2本
  5. レッドオニオンまたは玉ねぎ(くし切り) 1個
  6. ピーマン(一口大に切る) 2個
  7. パプリカ(一口大に切る) 1個
  8. にんにく 2片
  9. 【味付け】
  10. ホールトマト缶 500g(1.5缶)
  11. 500ml
  12. ブーケガルニまたはローリエ 1つ
  13. キンコンソメキューブ 3個
  14. すりおろしにんにく 1片
  15. 小さじ1/3
  16. こしょう 2ふり
  17. 【トッピング】
  18. セリ(みじん切り) 1枝
  19. 【お好みで】
  20. タバスコまたはパラペーニョ お好みで
  21. 粉チーズ お好みで

作り方

  1. 1

    野菜を全て切ったら、フライパンにバターを敷き、ズッキーニを炒めます。

  2. 2

    ズッキーニが透けてきたら皿に取り、なす、レッドオニオン、ピーマン、赤パプリカ、にんにくを炒めます。

  3. 3

    鍋に1と2を移し、ホールトマトと水、ブーケガルニを加えます。

  4. 4

    水分が1/3になったらチキンコンソメ、すりおろしにんにく、塩こしょうをして、野菜が出てくるまで煮ます。

  5. 5

    器に盛り付けパセリを散らし、お好みでタバスコや粉チーズをかけて召し上がってください。

コツ・ポイント

※ズッキーニとなすは厚めの輪切りをおすすめします。
※煮汁が半分以下になるまで煮詰めます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
すももマミー
すももマミー @cook_40080424
に公開
離乳食・幼児食レシピを主に載せていきます。世の中のママさんのごはん作りのお役に立てますように…‧⁺ ⊹˚.まとめに時期ごとにまとめてあります ご覧下さい!
もっと読む

似たレシピ