簡単に出来る自家製梅酒

hon6 @cook_40246321
甘さを調節出来るので、自家製梅酒オススメです!
青梅が出始めたらぜひ作ってみてください。
このレシピの生い立ち
市販の梅酒は甘すぎて作るようになりました。
漬かった梅の実は刻んでお砂糖と煮込めばジャムにもなります。
簡単に出来る自家製梅酒
甘さを調節出来るので、自家製梅酒オススメです!
青梅が出始めたらぜひ作ってみてください。
このレシピの生い立ち
市販の梅酒は甘すぎて作るようになりました。
漬かった梅の実は刻んでお砂糖と煮込めばジャムにもなります。
作り方
- 1
青梅を水洗いして、水気を取ります
- 2
爪楊枝などで、枝に付いてた跡を取ります。
ポロンと取れて気持ちいいです。 - 3
漬ける瓶はよく洗って、熱湯消毒しておきます。
- 4
梅、氷砂糖、梅、氷砂糖、と順番に入れたら、果実酒用ブランデーを静かに注ぐ。
- 5
蓋に、作成日を書いておくといいですね。
- 6
あとは暗い所で保管します。
我が家はキッチンの足元。
11月頃、お湯割りが楽しみです。
コツ・ポイント
青梅をしっかり乾かす、ぐらいです。
氷砂糖の量はお好みに合わせてください。
5ヶ月ぐらいで飲めるようになりますが、どんどん味わい深くなっていくので楽めますよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20022930