ポルトガル★鱈とポテトのクリームグラタン

Quegiro
Quegiro @cook_40076604

「鱈とポテトのクリームグラタン」といえばポルトガル家庭料理の定番中の定番です♪
このレシピの生い立ち
①留学中に家主さんを初めとして色々な方からそれぞれに違ったレシピを教わりました。ご紹介したのは、それらのいいとこどりと考えているレシピです。

②ポルトガル語では「bacalhau com natas 鱈の生クリーム仕立て」といいます。

ポルトガル★鱈とポテトのクリームグラタン

「鱈とポテトのクリームグラタン」といえばポルトガル家庭料理の定番中の定番です♪
このレシピの生い立ち
①留学中に家主さんを初めとして色々な方からそれぞれに違ったレシピを教わりました。ご紹介したのは、それらのいいとこどりと考えているレシピです。

②ポルトガル語では「bacalhau com natas 鱈の生クリーム仕立て」といいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20㎝×20㎝のパイレックス1つ分
  1. 生鱈+塩 500g+10g
  2. (あれば干し塩鱈 400g)
  3. じゃがいも(2cm大の角切り) 500g
  4. 牛乳 400㏄
  5. 玉ねぎ(半月切り) 大1玉
  6. ★にんにく(みじん切り) 2片
  7. オリーブオイル 大さじ2
  8. 塩こしょう 適量
  9. 小麦粉 大さじ1強
  10. ☆バター 12g
  11. 生クリーム 200㏄
  12. ナツメグ(+塩) 少々
  13. 粉チーズ(あればすりおろしチーズ 適量

作り方

  1. 1

    生鱈の場合は全体に魚の重さの2%の塩をふって1晩置き、染み出た水分をキッチンペーパーなどで拭き取ります。

  2. 2

    南欧などの干し塩鱈を使う場合は、パッケージの指示に従い、水を数回換えながら適度な塩味が残るように塩抜きして下さい。

  3. 3

    1か2の鱈を、弱火にかけて沸騰させた牛乳に入れ、3分~4分ほど煮て全体に火が通ったら、鍋から取り出します。

  4. 4

    3の牛乳にじゃがいもを加え、弱火で串が通るまで煮たら取り出します。※残った牛乳(200㏄強)は後で使います。

  5. 5

    じゃがいもを煮ている間に、鱈から骨と皮を取り除き、適度に身をほぐします。
    ※細かくしすぎると鱈の食感がなくなります。

  6. 6

    フライパンに★を入れてから弱火にかけ(上)、玉ねぎが透き通るまで焦がさないようにじっくりと炒めます(下)。

  7. 7

    6に牛乳で煮た鱈とじゃがいもを加え(上)、味を確かめながら適度に塩こしょうをふり、軽く混ぜ合わせて火を止めます(下)。

  8. 8

    別のフライパンに☆を入れて弱火にかけ(上)、バターを煮溶かしながらペースト状になるまでよく練ります(下)。

  9. 9

    8にまず4の牛乳を、次に生クリームを少しずつ加えながらよく混ぜます。最後にナツメグをふってよく混ぜます。

  10. 10

    9のソースの半分弱を7の具材と軽く混ぜ合わせ、油を塗った耐熱皿に敷き詰めます。

  11. 11

    残ったソースをかけて表面をならし(上)、チーズをふって(下)、予熱した230℃のオーブンで20分ほど焼いて出来上がり。

コツ・ポイント

①大まかに「鱈を煮た牛乳でじゃがいもを煮、さらにその牛乳でホワイトソースを作る」+「玉ねぎ・にんにくを炒めて鱈・じゃがいも・ソースと混ぜ合わせて焼く」という順です。

②手順4で残った牛乳が200㏄に満たなければ足りない分を加えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Quegiro
Quegiro @cook_40076604
に公開
ポルトガル料理大好き人間です。現地に留学中、家主さんをはじめとする方々から昔ながらの家庭料理のレシピを教わりました。そうしたレシピを、食材的に無理な部分はアレンジを加えつつもできる限りそのままの形でご紹介できればと思います。※「コツ・ポイント」のスペースが足りない場合は「コメント」に書いてあります。併せてご覧ください。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ