小松菜の胡麻味噌くるみ和え

acconon
acconon @cook_40236907

秋の食材!きのこと、鉄分たっぷりの小松菜をもりもり食べられる副菜です。

このレシピの生い立ち
優雨【ゆぅ】さんの♡ほうれん草&しめじの胡桃ゴマ味噌和え♡(ID:19631828)ベースに考えました。きゅうりが入るとシャキシャキとした食感が加わって良いです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

副菜として2人分
  1. 小松菜 半束
  2. エリンギ 1本
  3. えのき茸 1/4束
  4. きゅうり 1/3本
  5. 胡桃 15g
  6. 白煎り胡麻 大さじ1
  7. ★味噌 大さじ2
  8. ★みりん 小さじ2
  9. ★砂糖 小さじ2
  10. ★醤油 小さじ2
  11. ★蜂蜜 小さじ1/2
  12. ★顆粒だし 小さじ1/2
  13. 胡麻 小さじ1/2〜1

作り方

  1. 1

    小松菜はさっと茹でて冷水に取る。

  2. 2

    水気を切って、3㎝程の幅に切っておく。

  3. 3

    エリンギは2〜3㎜幅に切る。えのき茸は石づきを取って3㎝程に切り分け、軽くほぐしておく。

  4. 4

    小松菜を茹でたお湯でエリンギとえのき茸をさっと茹で、ざるに上げて水気を切っておく。

  5. 5

    きゅうりは縦半分にした後、2〜3㎜幅の斜め薄切りにする。

  6. 6

    塩(分量外)を振って10分程おき、水気を切っておく。

  7. 7

    胡桃は5㎜角程に砕き、フライパンで軽く煎る。(オーブンやグリルでローストしてもOK)

  8. 8

    ボウルに★をよく混ぜ合わせておく。

  9. 9

    小松菜、エリンギ、えのき茸の水気をもう一度よく切って、⑧のボウルに入れる。胡麻と胡桃も加え、よく混ぜ合わせる。

  10. 10

    最後に胡麻油を回し掛けて全体的に絡めたら完成。

  11. 11

    『くるみ和え』のカテゴリーにて、トップ10入りしました!嬉し〜♬ありがとうございます‼︎

コツ・ポイント

時間が経つと水っぽくなります。和えたらすぐに食べたほうが美味しいですが、常備菜やお弁当のおかずにもなります。エリンギ・えのき茸以外のきのこでも美味しく出来ます!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

acconon
acconon @cook_40236907
に公開
元々あまり量が食べられないこともあり、“食べるなら美味しいものを!”をモットーに、日々料理を勉強しています。よく失敗もしますが、味オンチの夫に助けられながら、お弁当と毎日のごはん作りを楽しんでいます◎お弁当日記を日々更新中!
もっと読む

似たレシピ