ブロと茹で落花生のゴマ味噌和え

なっちゃまん
なっちゃまん @cook_40092468

堅茹でブロッコリーと茹で落花生の和え物。茹での堅&柔と、落花生の塩味&和えごろもの甘味の2×二重のコントラストをどうぞ!
このレシピの生い立ち
葉物野菜のゴマ和えに、刻んだピーナッツを和えたものがありますが、茹で落花生でも合うのかな? しかもピーナッツ味噌も存在してるので、味噌の入った和え物も良いかも❗と考えて、敢えて茹で加減の調節の利くブロッコリーで考えてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. ブロッコリー 1株
  2. 茹で落花生 正味約50g
  3. ☆だし醤油 大さじ1
  4. ☆味噌 大さじ1/2
  5. ☆砂糖 大さじ1/2
  6. ☆すりごま 大さじ2

作り方

  1. 1

    ブロッコリーの房を小さめにカット。塩を入れたたっぷりの熱湯で堅めに茹でます。

  2. 2

    ボウルに☆を混ぜ合わせます。

  3. 3

    茹で落花生は、殻に入った状態で100g、殻を剥いたら約50gになりました。

  4. 4

    ブロッコリーと☆と茹で落花生の中身を、ボウルでざっくり混ぜ合わせ、冷蔵庫で暫し馴染ませれば出来上がり。

コツ・ポイント

茹で落花生が柔らかい分、ブロッコリーは堅めに茹でて、歯ごたえに違いをもたせて‼
落花生に塩分があるため、敢えて和えごろもは甘めで、甘じょっぱさを出しています。
茹で落花生の殻を剥く際は、殻の中の美味しい汁もぜひ☆に足して下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

なっちゃまん
なっちゃまん @cook_40092468
に公開
なっちゃまんのキッチンは、基本、居酒屋メニュー♪一日の締めは、晩ごはんというより晩酌。仕事の憂さをお酒で晴らす毎日です(^-^ゞJr.野菜ソムリエ、食農検3級、びあけん3級など、スローペースで広く浅ぁ~く取得中…。そして何故か、自転車安全整備士と自転車技士も無駄に持っております。インスタを少々https://www.instagram.com/natchaman_ex_0717
もっと読む

似たレシピ