自宅で作る!ブラックタピオカ!

みほみほベーカリー
みほみほベーカリー @cook_40059717

乾燥タピオカが手に入らなくても、これでブラックタピオカが作れます!白玉粉を少し加えることで、モチモチ感アップ!
このレシピの生い立ち
タピオカミルクティーが食べたいのに、乾燥タピオカが品切れ!そんな時に自宅でブラックタピオカを作りたくて試行錯誤してようやく満足いくものが出来ましたのでアップします!

自宅で作る!ブラックタピオカ!

乾燥タピオカが手に入らなくても、これでブラックタピオカが作れます!白玉粉を少し加えることで、モチモチ感アップ!
このレシピの生い立ち
タピオカミルクティーが食べたいのに、乾燥タピオカが品切れ!そんな時に自宅でブラックタピオカを作りたくて試行錯誤してようやく満足いくものが出来ましたのでアップします!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ミルクティー3〜4杯分
  1. 黒砂糖 50g
  2. 50cc
  3. 白玉粉 10g
  4. 片栗粉 40g

作り方

  1. 1

    黒砂糖と水を耐熱性のボウルに入れ、電子レンジ600wで30秒ほど加熱してからよく混ぜて溶かす。

  2. 2

    白玉粉を加え、塊を潰しながら滑らかになるまで混ぜます。

  3. 3

    片栗粉を分量の中から30gほど加えてよく混ぜます。

  4. 4

    均一に混ざったら電子レンジ500wで1分間加熱します。

  5. 5

    電子レンジから取り出すと部分的にお餅のようになるので、ゴムベラでしっかりと混ぜます。※熱いので火傷に注意!

  6. 6

    全体が均一になったらまた電子レンジに入れ、500wで30秒加熱します。

  7. 7

    残りの片栗粉10gを加えて混ぜ合わせます。

  8. 8

    粉気が無くなるまでゴムベラで混ぜて粗熱を取ります。

  9. 9

    粗熱が取れたら取り出し、捏ねて色ムラが無くなるまで混ぜます。※火傷に注意して下さい。

  10. 10

    全体がよく混ざり、つるんとした状態になればOK!

  11. 11

    スケッパーやナイフで生地を分割し、5〜8ミリの大きさにします。

  12. 12

    二つずつくらいを手に取って軽く丸めて形を整えます。

  13. 13

    5〜8ミリくらいのボール状に丸めます…あーしんどw
    もちろん切りっぱなしでも大丈夫です。

  14. 14

    たっぷりのお湯を沸かし、生地を一度に投入してくっつかないように混ぜながら加熱します。

  15. 15

    生地が浮いてきたら弱火にして蓋をして20分ほど煮ます。

  16. 16

    煮上がったらザルに取り、流水で冷やしながら表面のぬめりを取ります。

  17. 17

    グラスに入れるとこんな感じです。

  18. 18

    ミルクティーを入れました。完成です。

コツ・ポイント

黒砂糖、白玉粉は粒が大きくてなかなか均一に混ざらないので、試行錯誤してこの作り方に落ち着きました。
色を黒くする為に少し黒砂糖多めです。タピオカが甘いので、合わせる飲み物は甘さを控えめにして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みほみほベーカリー
に公開
子供の頃からケーキ作りが大好きで、教室で講師資格を取得しました。色々なレシピを手元にある材料で作れるようにアレンジしてストレスを発散しています。娘が卵アレルギーだと分かり、誕生日ケーキのために色々と下調べをしてアレルギー対応ケーキを研究しています。
もっと読む

似たレシピ