冬瓜のとろとろあんかけスープ

mooi taart @cook_40038470
夏は冷やして、秋はあつあつたっぷり冬瓜スープ
このレシピの生い立ち
母がよく作っていた冬瓜あんかけ。思い出して作ってみました。
冬瓜のとろとろあんかけスープ
夏は冷やして、秋はあつあつたっぷり冬瓜スープ
このレシピの生い立ち
母がよく作っていた冬瓜あんかけ。思い出して作ってみました。
作り方
- 1
冬瓜を食べたい大きさに切る。
ショウガは細切り。 - 2
だし汁が沸騰したら、酒、みりんの順にいれ、冬瓜を入れる。
- 3
冬瓜を入れた3分後に薄口しょうゆと白だしを入れ、ショウガを一緒に煮込む。鶏肉を入れる。アクが出たら取る。
- 4
冬瓜が透明になってきたら、味をみて、薄かったら塩を足す。
- 5
火を止めて、鍋のふたを閉めて10分蒸らす。
- 6
食べる前に再びあたため、温まったら火を止めて水溶き片栗粉を溶かしてできあがり。
- 7
大きな器にたっぷり注いでいただきます。ネギを散らしても美味しい
- 8
夏場はミンチを使わずに、ホタテ缶を火を消し蓋をする前に汁ごと入れる。冷やした時にスープが濁らずさっぱりします。
コツ・ポイント
だし汁はカツオだしで。煮る時にスープが無くなってきたらだし汁を足して味を加減してください。
冷やして食べたい夏場はミンチの代わりにホタテ缶がおススメです。スープが濁らずさっぱりします。
似たレシピ
-
-
鶏えび団子と冬瓜のあんかけスープ 鶏えび団子と冬瓜のあんかけスープ
シンプルな味付けだけどすっっごく美味しいスープ♪あっさりと深みのある味で誰にでも好まれるスープ♪とろみがあって温まります♪さらさんお勧めの1品(^-^*b さらさん -
冬瓜のあんかけスープ 冬瓜のあんかけスープ
瓜の中でも一番あっさりといただける冬瓜。夏に収穫しても冬に美味しくいただけることからついた名前が「冬瓜」。夏でももちろん美味。あっさりなので、あんかけにしてスープをからませるとより美味に。こちらは、食事の始まりのアミューズに仕立てました。 ミツバチのひざこぞう -
-
-
鶏ひき肉とレンコンのあんかけスープ 鶏ひき肉とレンコンのあんかけスープ
野菜がたっぷり摂れるスープ、そして胃にやさしいあんかけスープに仕上げました♪暑い夏でも、寒い冬でもおすすめなスープです! ファイト!!【公式】 -
冬瓜の鶏そぼろあんかけ★汁だくスープ風 冬瓜の鶏そぼろあんかけ★汁だくスープ風
【2020.8.15冬瓜汁人気検索1位感謝♡】大好きな冬瓜の鶏そぼろあんかけを汁だくにして、スープ代わりにしています。 RyoKonChan -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20027835