【保育園給食】糸瓜の中華風

長野県おたり村 @cook_40262049
糸瓜(錦糸瓜、そうめんカボチャ)を中華風の味付けにした和え物です。
このレシピの生い立ち
夏には糸瓜を使った料理を2回提供していますが、マヨネーズ味、中華味どちらも喜んで食べてくれます。
【保育園給食】糸瓜の中華風
糸瓜(錦糸瓜、そうめんカボチャ)を中華風の味付けにした和え物です。
このレシピの生い立ち
夏には糸瓜を使った料理を2回提供していますが、マヨネーズ味、中華味どちらも喜んで食べてくれます。
作り方
- 1
糸瓜は輪切りにしてから半分に切り、種とわたを取り、たっぷりの水で茹でる。
- 2
箸がスッと通るようになったらザルに上げ、冷ましてからほぐす。
- 3
人参とレタスは2cm長さの千切り、きゅうりは縦半分の斜め薄切りにする。
- 4
カニかまぼこはほぐす。
- 5
鍋にお湯を沸かし、3の人参ときゅうりを茹でてザルにあげる。
- 6
ボウルに水気を絞った2と5を入れ、レタスとカニかまぼこを加える。
- 7
ごま油、しょうゆ、酢、砂糖を混ぜ合わせ、6の野菜と和える。
コツ・ポイント
糸瓜の水気をしっかり絞るのが水っぽくならないためのコツです。今回はカニかまぼこを使いましたが、ハムを使っても美味しくできます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20027862