キャベツの浅漬け

ろじうら
ろじうら @cook_40201503

キャベツの固いところも美味しく食べられます。もちろん柔らかい部分でも。
このレシピの生い立ち
キャベツの切れ端を捨てるのがもったいなかったので…笑

キャベツの浅漬け

キャベツの固いところも美味しく食べられます。もちろん柔らかい部分でも。
このレシピの生い立ち
キャベツの切れ端を捨てるのがもったいなかったので…笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. キャベツの固いところ、切れ端 適量
  2. 調味料
  3. 砂糖 小さじ2
  4. 小さじ1弱
  5. 小さじ1
  6. 白だし 小さじ1
  7. 鷹の爪(あれば 少々
  8. 生姜(あれば 少々
  9. ごま(あれば) 少々

作り方

  1. 1

    キャベツを食べやすい大きさに切る。固いところも薄切りに。

  2. 2

    キャベツ、調味料の順でタッパーに入れ、全体を軽く混ぜて冷蔵庫に入れる。

  3. 3

    1時間ほどつけたらもう一度全体を混ぜる。さらに1時間〜一晩漬けたら完成。

  4. 4

    タッパーではなくビニール袋を使う場合。ビニール袋に材料を全て入れて軽くもみ、空気を抜いて口を閉じたあと冷蔵庫に入れる。

  5. 5

    1時間〜一晩漬けたら完成。

コツ・ポイント

今回は5〜6枚のキャベツの葉から出た切れ端を使ってます。結構しょっぱめ。お酒に合います。笑
ビニール袋で作る場合は冷蔵庫の中で汁漏れを起こすことがあるので袋ごと深皿などに入れておくのがいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ろじうら
ろじうら @cook_40201503
に公開
完全に自分の覚書用なので、わかりにくいかもしれません…すべての工程、分量がてきとうです。笑お好みでアレンジしてください。
もっと読む

似たレシピ