栗チップス(焼き)

栗の実を薄切りにして、オーブントースターで焼いただけですけどね。
このレシピの生い立ち
栗は好きってわけでもなく、両親が他界して、栗を食べる人がいなくなり、食べてみようかなって思ったのがきっかけです。
栗ご飯はあまりすきではないので、最初は4等分した塊を焼きてみましたが、それはそれで美味しかった。
栗チップス(焼き)
栗の実を薄切りにして、オーブントースターで焼いただけですけどね。
このレシピの生い立ち
栗は好きってわけでもなく、両親が他界して、栗を食べる人がいなくなり、食べてみようかなって思ったのがきっかけです。
栗ご飯はあまりすきではないので、最初は4等分した塊を焼きてみましたが、それはそれで美味しかった。
作り方
- 1
栗(とりあえず1個だけど私の場合は、庭の栗の木より調達しました。)店の栗でOK。
- 2
栗を薄い塩水に浸けて、浮いてこない栗を選びます(浮かないのはしっかりでんぷん質がつまってるってことで)
- 3
選別した栗を冷蔵庫へ(できればチルド冷蔵)、入れて最低3日くらい熟成させます。(一ヶ月くらいするとさらに甘くなるかも)
- 4
冷蔵庫で熟成させました生栗1個(今回は1個ですが、まとめて何個でも)
- 5
処置前より、実が黄色くなっています。デンプンが糖にかわったのかも
- 6
鬼皮を剥いて、渋皮を剥きます(私は渋皮を剥く技術がないから薄く削ぎ落しました)。
- 7
栗を1mmくらいに薄切りにして、オーブントースターで3分焼きます(機種や栗によって違うので焦げないように、適切な時間を)
- 8
6で、黒いのは、最初に焼いた栗の糖蜜が焦げたものだと思います(画像が悪くてごめんなさい)
- 9
パリパリに焼けました。
噛めば噛むほど味が出て美味しいです。
コツ・ポイント
特にないですし、買ってきたばかりの栗をすぐ加工して焼いても美味しかったです。
うちのオーブントースターは1000wです。
アルミホイルを敷いてるけど敷かないで焼く場合は早く焼けるかも
油で揚げるわけでないので澱粉が糖にかわっても黒くならない
似たレシピ
-
-
トースターで簡単【ぽろたんで焼き栗】 トースターで簡単【ぽろたんで焼き栗】
切り込みを入れてトースターで焼くだけ!熱々のうちに殻から外すとコロンと実が出てくる【ぽろたんの焼き栗】です。 mieuxkanon -
-
その他のレシピ