さんまのらくらく香り焼き

365キッチン @cook_40263842
洗い物がほとんど出ないのでらくらく!でてきた脂をペーパータオルで拭きながら焼くことがポイントです。
このレシピの生い立ち
アピタ365キッチン(9月)で紹介したレシピです。
さんまのらくらく香り焼き
洗い物がほとんど出ないのでらくらく!でてきた脂をペーパータオルで拭きながら焼くことがポイントです。
このレシピの生い立ち
アピタ365キッチン(9月)で紹介したレシピです。
作り方
- 1
さんまは長さを半分に切り、両面に数ヶ所浅く切り込みを入れる。器に(A)の材料を混ぜ合わせる。
- 2
ビニール袋にさんまを入れて、合わせておいた(A)を回しかけ、口をしばり10分ほどおく。
- 3
フライパンにオーブンシートを敷き、さんまの汁けをよくきり、盛りつける面を下にして並べ入れ、火にかける。
- 4
焼き色がついたら弱めの中火にして3~5分焼き、裏返して3分ほど焼く。
コツ・ポイント
<1人分>
エネルギー 461kcal
塩分 2.3g
脂質 36.2g
<調理時間 15分>
似たレシピ
-
-
-
★基本レシピ★さんまの塩焼き 焼き方 ★基本レシピ★さんまの塩焼き 焼き方
ポイントは事前に塩をふっておくこと。余計な水分が出て、身が締まります。「カレー醤油」で食べるのもおすすめ。脂ののったさんまとカレーのスパイシーさがやみつきに! 道産子美鈴 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20029292