甘めのほうれん草の白和え

月夜の猫★☆ @cook_40265446
なるべく野菜を食べて欲しくて食べやすく作った料理です
このレシピの生い立ち
夫が野菜嫌いなので食べやすい料理を探してる内に辿り着いた料理です(笑)
甘めのほうれん草の白和え
なるべく野菜を食べて欲しくて食べやすく作った料理です
このレシピの生い立ち
夫が野菜嫌いなので食べやすい料理を探してる内に辿り着いた料理です(笑)
作り方
- 1
ほうれん草の根元は土が付いてる事が多いのでしっかり水洗いして、たっぷりのお湯で茹でる
- 2
茹でたほうれん草を水にさらし、アク抜きをする(何度か繰り返す)
- 3
豆腐はペーパータオルをバットに引き豆腐を乗せペーパーを被せ水切りする(何度か繰り返す)
- 4
人参はピーラーで皮を剥き、4等分に切り薄切りをした後短冊切りにする。皿に入れラップをしてレンジで2分加熱
- 5
☆の調味料を合わせておく
- 6
ほうれん草の根元を切り落とし、4cm幅に切り、手でしっかりと握って水分を抜く
- 7
☆の調味料の中にほうれん草、人参を入れ、豆腐を両手でぐしゃっと潰し、中に入れる
- 8
木べらでざっくり混ぜたら冷蔵庫でしっかり冷やし皿に盛り付けたら出来上がり
コツ・ポイント
結構甘めなので、甘さを控えたければ、砂糖と味醂の量を調節すると良いです。すりごまが多いほど香ばしくあっさりと食べれます。豆腐の水切りはペーパーの上に皿を乗せると早く水分が抜け、時短になります。しめじを入れても美味しいです♡
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20030035