(ノンオイル)豆腐の明太子あんかけ

アツアツのお豆腐にピリッと辛い明太子あんがからんで、小松菜のしゃっきり感もいい感じ…
コストコ明太子ばらこ第2弾!
このレシピの生い立ち
毎週おいしいお豆腐を頂くのですが、自分が買ったものではないのでついつい忘れちゃったり…ちょっと生で食べるのはマズイかも、という存在のお豆腐を救済するため、家にあるもので簡単に作れないか考えてできたレシピです。白だし1に対し水8の割合です。
(ノンオイル)豆腐の明太子あんかけ
アツアツのお豆腐にピリッと辛い明太子あんがからんで、小松菜のしゃっきり感もいい感じ…
コストコ明太子ばらこ第2弾!
このレシピの生い立ち
毎週おいしいお豆腐を頂くのですが、自分が買ったものではないのでついつい忘れちゃったり…ちょっと生で食べるのはマズイかも、という存在のお豆腐を救済するため、家にあるもので簡単に作れないか考えてできたレシピです。白だし1に対し水8の割合です。
作り方
- 1
小松菜はさっとゆで4〜5センチ長さに切る。
豆腐は人数分に分ける。ばらこは冷凍庫から出して解凍しておく。 - 2
皿に豆腐と小松菜を盛り、ラップをかけて電子レンジで温める。自動あたためでやりました。水が出たらラップで押さえながら切る。
- 3
鍋に片栗粉、白だし、水を入れてかき混ぜながら加熱する。濁りがなくなり透明になったら一旦火を止め
- 4
明太子ばらこを投入し、かき混ぜる。再び火にかけ、明太子に火が通ってピンク色が白っぽくなったら
- 5
温めた豆腐にかける。
出来上がり!
冷凍しておいた柚子皮を乗せてみました。いい香り〜 - 6
スプーンですくった豆腐にかけるとさらに明太子あんとなじみやすい。それに豆腐を四角く等分できない時も便利(^.^)
- 7
①余ったあんを②茹でた新ジャガにかけて。バターもちょっと乗っけるとさらに美味!③茹でたささみと小松菜や④ご飯にかけても!
コツ・ポイント
柔らかな木綿豆腐を使っています。固い木綿より柔らかい豆腐の方があんに合うかなと思うので、絹豆腐もいいかもしれません(まだチャレンジしてませんが)。
あんは材料を全部混ぜてから火にかけて、混ぜながら加熱するとダマになりません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
明太とろみ餡掛け茶碗蒸し 明太とろみ餡掛け茶碗蒸し
No3495明太とろみ餡掛け茶碗蒸し明太子をとろみ餡にした茶碗蒸!せいろや蒸し器が無くても、深めの鍋と蓋があれば茶碗蒸しが簡単にできる。 KitchenGP -
-
-
その他のレシピ