収穫祭♪栗きんとん お抹茶のお供に

なごみ庵 @cook_40172259
栗が手に入ったら一番に作りたいお菓子。手軽に作れる黒糖入りレシピです。お茶席にも。
このレシピの生い立ち
栗きんとんは買うと高いので。比較的手間のかからないレシピです。
収穫祭♪栗きんとん お抹茶のお供に
栗が手に入ったら一番に作りたいお菓子。手軽に作れる黒糖入りレシピです。お茶席にも。
このレシピの生い立ち
栗きんとんは買うと高いので。比較的手間のかからないレシピです。
作り方
- 1
栗は鬼皮のまま、20分茹でる。
レンジで茹でると水分が減ってしまうので、ここはお鍋で茹でることをおすすめします。 - 2
半分に切り、スプーンで身を取り出す。正味250gぐらいになります。
- 3
すりこぎやスプーンなどでつぶす。通常ここで裏ごしします。私は、自家用の時は裏ごしはせず、栗の粒々感を楽しんでます。
- 4
耐熱容器に栗と、砂糖、黒糖を入れ、レンジで1分加熱。
- 5
ねっとりするまでよく混ぜ、茶巾に絞って成形し、出来上がり。
コツ・ポイント
茹でた栗を半分に切ってスプーンで中身を出すレシピです。生栗の皮を包丁でむくのは大変ですが、これなら手軽に作れます。
きび糖で作っているので、茶色い仕上がりになっています。黄色にしたい場合は白砂糖でお作りください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20033844