栗きんとん

あいbon @cook_73781421
おせち料理の定番ですが、栗の甘露煮を使って手軽に作ります。
市販のものは、保存性も考えてかなり甘いものが多いので、手作りで甘さを調節して作りたいものです。
このレシピの生い立ち
甘すぎないものを沢山食べたくて、それならば手作り!と思い、作っています。おせち料理は、この他にも伊達巻き(61210)、黒豆(61212)、昆布巻き(61214)を掲載しています。
栗きんとん
おせち料理の定番ですが、栗の甘露煮を使って手軽に作ります。
市販のものは、保存性も考えてかなり甘いものが多いので、手作りで甘さを調節して作りたいものです。
このレシピの生い立ち
甘すぎないものを沢山食べたくて、それならば手作り!と思い、作っています。おせち料理は、この他にも伊達巻き(61210)、黒豆(61212)、昆布巻き(61214)を掲載しています。
作り方
- 1
さつまいもは適当な大きさに輪切りにして、断面を見ると皮のひとまわり内側にすじがあるので、そこを全部とるつもりで皮をむく。
- 2
鍋にひたひたの水とともに入れ、柔らかくなるまでゆでる。
- 3
柔らかくなったら、粉ふきいもの要領で少し水分をとばしてからフードカッターに入れ、甘露煮の汁を入れてなめらかになるまでかける。
- 4
鍋に移し、ここで味をみて、甘みが足りないようなら砂糖を足す。
水飴があれば入れると艶がよくなるが、なくてもかまわない。
栗も入れて火にかけ、木べらで練る。さめると少し固くなるのであまり固くしすぎないように注意する。
コツ・ポイント
さつまいもは、丁寧にする場合は裏ごしをするのですが、家庭用ですからフードカッターを使って手軽に作ります。甘みはお好みで加減してください。
冷えると少し堅くなるので、煮詰め加減に注意してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23463204