ミズ、玉ねぎ、はんぺんなどの旨煮(^^)

福井のおじじ
福井のおじじ @cook_40055829

正式名のウワバミソウは人気の山菜で地方により呼び名が違います ミズ、ミズナ、タニミズナ、ミズブキ、ヨシナ、カタハ 等
このレシピの生い立ち
こんな気取らない煮物を作って食べてます。野菜繊維を食べましょう!!

ミズ、玉ねぎ、はんぺんなどの旨煮(^^)

正式名のウワバミソウは人気の山菜で地方により呼び名が違います ミズ、ミズナ、タニミズナ、ミズブキ、ヨシナ、カタハ 等
このレシピの生い立ち
こんな気取らない煮物を作って食べてます。野菜繊維を食べましょう!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. ウワバミソウ 1束・・・200円前後
  2. タマネギ 1個
  3. はんぺん 2枚
  4. 味醂 80cc
  5. 醤油 50cc
  6. 顆粒だし 中匙1杯

作り方

  1. 1

    山で採ったミズです。葉っぱをしごいて取り除き、ブツ切りします

  2. 2

    このように切ります

  3. 3

    タマネギとはんぺんはこのように切ります

  4. 4

    中なべに水を1リットル入れ、沸騰したらミズを投入し2分茹でます

  5. 5

    そこへ、はんぺんを入れて中火で2分ほど煮ます

  6. 6

    そこへ、玉ねぎを入れ、中火で煮ますが、やや少し生っぽい方が栄養も噛み応えも、味も良いので煮すぎないようにします。

  7. 7

    調味料全部入れ、味見調整して完成です。

  8. 8

    美味しいおかずができました。タマネギの色が白っぽいでしょう?

コツ・ポイント

ウワバミソウは歯切れの良い山菜で色んな材料と合いますねえ(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
福井のおじじ
福井のおじじ @cook_40055829
に公開
定年後の健康な暮らしのため山歩きや山菜採りをしております。福井県は東北や信越地方と比べると山菜の利用が少ないです。山キノコは特に利用が少ないので、私の料理は福井の人から見ると 「ええっ!?」 と驚かれるようです。皆さんが熱湯にキノコを入れるという旨みを消し去る煮方なんです。ですから私は特異な存在ですネ(^^;)。私の主張は只1つ、美味しい山菜キノコは美味しさを逃がさず味わおうと言うことです。
もっと読む

似たレシピ