桜海老のあんかけ・餅

硬いプリン好き @cook_40103059
桜海老
餅
このレシピの生い立ち
TVで東北地方の餅のアレンジの紹介がありました。
作り方等、検索しましたが、ヒットせず(2018年1月)。
想像で作ってみました。
桜海老のあんかけ・餅
桜海老
餅
このレシピの生い立ち
TVで東北地方の餅のアレンジの紹介がありました。
作り方等、検索しましたが、ヒットせず(2018年1月)。
想像で作ってみました。
作り方
- 1
鍋に桜海老・酒・醤油・水を入れ、煮立たせる。(中火)
- 2
火を止め、5分くらい冷ます。冷ましている間に餅をトースターで焼く。
- 3
5分経ったら、2の鍋に水溶き片栗粉を入れて混ぜる。強火にしてよく混ぜる(手は休めない)。
- 4
沸騰・とろみがついたら、火を弱火にし、餅を入れる。
- 5
餅が柔らかくなったら、器に盛る。完成の写真参照。
- 6
アレンジ:厚揚げにかけました。
コツ・ポイント
手順2:5分程、火を止める理由。水溶き片栗粉がダマになりにくい・餅を落ち着いて焼ける、ため。
餅はしっかり膨らむまで焼くのがお勧め。
餅をあんかけの鍋に入れず、カリカリの餅に直接あんかけをかけるのも良いと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20037425