フライパン1つ!あさりとキャベツのパスタ

新米幸せママ♡(クックパッドアンバサダー2025)
新米幸せママ♡(クックパッドアンバサダー2025) @cook_40203062

鍋不要!簡単なのにお店の味!あさりとキャベツの旨みがたっぷりのパスタです。
このレシピの生い立ち
我が家では忙しい時は洗い物を減らすため、フライパンでパスタを茹でています。麺が半分の長さになるのが嫌でなければ、他のパスタにも応用できるのでこの茹で方はオススメです。

フライパン1つ!あさりとキャベツのパスタ

鍋不要!簡単なのにお店の味!あさりとキャベツの旨みがたっぷりのパスタです。
このレシピの生い立ち
我が家では忙しい時は洗い物を減らすため、フライパンでパスタを茹でています。麺が半分の長さになるのが嫌でなければ、他のパスタにも応用できるのでこの茹で方はオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. パスタ 200グラム
  2. 冷凍あさり剥き身(殻付きのものや水煮缶でも可) 80グラム
  3. キャベツ 2~3枚
  4. にんにく 1片
  5. 鷹の爪 1本
  6. 塩(茹でる用) 少々
  7. パスタの茹で汁 お玉2杯(約160cc)
  8. オリーブオイル 大さじ1と1/2
  9. コンソメ顆粒 小さじ1/2
  10. 塩、胡椒 各適量
  11. ブラックペッパー、パセリ あればお好みで適量

作り方

  1. 1

    キャベツは洗って水気を切り、大きめの一口大に切る。
    冷凍あさりは解凍せずそのままでOK!(水煮缶は水気を切る)

  2. 2

    にんにくはみじん切り、鷹の爪は輪切りにする。(鷹の爪はお好みで半分に切ってそのままでもOK)

  3. 3

    フライパンにたっぷり湯を沸かし、沸騰したら塩を加え、パスタを半分に折って入れる。

  4. 4

    蓋をして、茹で時間残り2分になるまで吹きこぼれない程度に火を弱めて茹でる。
    ※パスタは表示より1分短く茹でて下さい。

  5. 5

    茹で時間が残り2分になったら蓋を取り、パスタをほぐすようにサッと混ぜ、キャベツを加えて再度蓋をする。

  6. 6

    茹で上がったら茹で汁をお玉1杯分すくって取っておき、残りは捨て、パスタとキャベツはザルにあげて湯を切る。

  7. 7

    フライパンを一度綺麗にし、オリーブオイルを熱し、にんにく、鷹の爪、あさりを加えて火が通るまで中火で炒める。

  8. 8

    フライパンに茹で汁、コンソメを加えて中火にし、茹でたパスタとキャベツを加えて炒め合わせる。

  9. 9

    ※茹で汁の汁気は残っていて大丈夫!パスタのかたさがちょうど良くなったらOKです。

  10. 10

    味を見てお好みで塩、胡椒で整え、火を止める。
    器に盛り付け、あればブラックペッパーやパセリをあしらって完成!

コツ・ポイント

パスタ茹でる際、フライパンに入るように半分に折っています。(我が家は26センチフライパンです。)鍋で通常通り茹でる場合は折る必要はありません。茹でる湯の中に塩を入れることで麺が締まり、キャベツも色良く仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
新米幸せママ♡(クックパッドアンバサダー2025)
に公開
クックパッドアンバサダー2025忙しい生活の中でも手軽に作れる美味しいものをテーマに、フライパン1つで完成するスピードメインや、レンジだけで作れる簡単副菜などをレシピにしています。子どもが喜ぶ可愛いお弁当おかずも^^便利な冷凍食材や業務スーパーの食材を使ったレシピもあり!特別な材料も道具もいらない「今日つくりたい」に応えます。6歳と1歳の兄弟育児に奮闘しながら、節約・時短・家にあるもので作りやすい料理を日々研究!毎日新しいことの連続でずっと新米ママです。沢山のつくれぽ感謝です!なかなかお返事出来ませんが嬉しく拝見させて頂いております。
もっと読む

似たレシピ