大三元のビビン丼

coco7188
coco7188 @cook_40264561

Big Three Dragons !!
このレシピの生い立ち
大三元を和了りたくて作りました

大三元のビビン丼

Big Three Dragons !!
このレシピの生い立ち
大三元を和了りたくて作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ごはん 2杯
  2. 1索(鳥)のひき肉 250g
  3. 白(もやし) 1袋(200g)
  4. 發(ほうれん草) 1/2束(120g)
  5. 中(にんじん) 中1本(150g)
  6. ★料理酒 大さじ1
  7. ★醤油 大さじ3
  8. ★みりん 大さじ2
  9. ★砂糖 大さじ1
  10. ★しょうがチューブ 少々
  11. ごま 大さじ3
  12. ☆塩 小さじ1
  13. ☆醤油 大さじ1
  14. 鶏ガラスープの素 小さじ1

作り方

  1. 1

    フライパンに油を敷き、1索(鳥)のひき肉を炒めます

  2. 2

    1索(鳥)のひき肉に焼き色がついたら★の調味料を混ぜ合わせます

  3. 3

    水気が全て飛ぶまで煮詰めて、1索(鳥)そぼろにします

  4. 4

    白(もやし)をあけます

  5. 5

    發(ほうれん草)は3〜4cmほどに切ります

  6. 6

    中(にんじん)は細切りにします

  7. 7

    三元牌を沸騰したお湯で5分程煮ます ※写真は3種洗牌で(混ぜて)煮てますが、白發中を分けて盛り付けたい場合は個別に煮ます

  8. 8

    白(もやし)に☆の調味料をかけて混ぜ合わせます

  9. 9

    發(ほうれん草)に☆の調味料をかけて混ぜ合わせます

  10. 10

    中(にんじん)に☆の調味料をかけて混ぜ合わせます

  11. 11

    丼にごはんを盛り付けます

  12. 12

    1索(鳥)そぼろをごはんの上に敷きます

  13. 13

    三元牌を盛り付ければ、役満聴牌です

コツ・ポイント

盛り付けにこだわらなければ8〜10のナムル作りは洗牌すると早いです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
coco7188
coco7188 @cook_40264561
に公開
後藤咲プロのTweetをきっかけに大三元料理を始めましたhttps://mobile.twitter.com/sakisaki_devil8/status/1133630479465308160
もっと読む

似たレシピ