鍋焼きうどん

ヤマキ
ヤマキ @cook_40104315

寒い季節にぴったりな、土鍋でグツグツ鍋焼きうどん。熱々をふーふーして食べるのが最高の、体が芯から温まる一品です。
このレシピの生い立ち
うどんのつゆはヤマキ「めんつゆ」におまかせ!土鍋一つで作れる、ほっこり簡単鍋焼きうどんです♪鰹一番だしの風味と鶏もも肉のうま味が、うどんと具材にしみ込む豊かな味わい。とろ〜り半熟卵が、味をまろやかにしてくれます☆

鍋焼きうどん

寒い季節にぴったりな、土鍋でグツグツ鍋焼きうどん。熱々をふーふーして食べるのが最高の、体が芯から温まる一品です。
このレシピの生い立ち
うどんのつゆはヤマキ「めんつゆ」におまかせ!土鍋一つで作れる、ほっこり簡単鍋焼きうどんです♪鰹一番だしの風味と鶏もも肉のうま味が、うどんと具材にしみ込む豊かな味わい。とろ〜り半熟卵が、味をまろやかにしてくれます☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1/2枚
  2. 長ねぎ 1/2本
  3. 油揚げ 1/2枚
  4. 小松菜 1/4束
  5. ゆでうどん 2玉
  6. かまぼこ 4切れ
  7. 2個
  8. 【A】
  9. ヤマキ「めんつゆ」 3/4カップ
  10. 2と1/4カップ

作り方

  1. 1

    今回はヤマキ「めんつゆ」を使います。

  2. 2

    鶏もも肉はひと口大のそぎぎりにする。長ねぎは斜め切りにする。

  3. 3

    油揚げは油抜きをして2cm幅の細切りにする。小松菜はさっとゆで、4cm長さに切る。

  4. 4

    一人用の土鍋に【A】の半量、うどん1玉を入れて中火にかける。

  5. 5

    ひと煮立ちしたら<2>、<3>、かまぼこの半量を加え、鶏もも肉に火が通るまで煮たら中央に卵1個を割り落としてふたをする。

  6. 6

    卵が半熟になったら火を止める。もう一人分も同様に作る。

コツ・ポイント

うどんの具材は、お好みや冷蔵庫にある食材等に合わせて、アレンジして作ってもOKです。煮込んだ際のアクが気になる場合は、適宜取り除いてください。いただく際に、七味唐辛子等をふるのもお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヤマキ
ヤマキ @cook_40104315
に公開

似たレシピ