超簡単!切れ端刺身で豪華冷ややっこ

ハラギャーテイ
ハラギャーテイ @cook_40119191

やっこは簡単で美味しいですが、メインとなれないようなところが欠点です。刺身の切れ端を買ってきて豪華なものを作りました。
このレシピの生い立ち
学生時代、面倒なのでタコの刺身と豆腐を混ぜて食べていたのが原点です。ビールとか酒で流し込んだように覚えています。
NHKのきょうの料理にあった「ごちそう冷ややっこ」を見て学生時代の原点を改良して作ったレシピです。メインになる味だと思います。

超簡単!切れ端刺身で豪華冷ややっこ

やっこは簡単で美味しいですが、メインとなれないようなところが欠点です。刺身の切れ端を買ってきて豪華なものを作りました。
このレシピの生い立ち
学生時代、面倒なのでタコの刺身と豆腐を混ぜて食べていたのが原点です。ビールとか酒で流し込んだように覚えています。
NHKのきょうの料理にあった「ごちそう冷ややっこ」を見て学生時代の原点を改良して作ったレシピです。メインになる味だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 絹ごし豆腐 1~2丁
  2. 切れ端刺身 ワンパック(200g)
  3. 青じそ 10枚
  4. みょうが 2本
  5. ミニトマト 5個
  6. 炒りごま 適量
  7. オクラ 5本
  8. 醤油(だし醤油も可) 大さじ3杯
  9. わさび(チューブ) 適量
  10. 飾り野菜 適宜

作り方

  1. 1

    青じそはみじん切り、他の野菜は小さくきざみ、刺身とからめやすく、準備する

  2. 2

    4種類の刺身の「切れ端盛り」を準備しました。

  3. 3

    刻んだ野菜と刺身をざっくりと混ぜ、わさび醤油を半分入れ
    味をなじませる

  4. 4

    水切りした豆腐にケーキの飾りつけのように盛り付ける。食べる時にわさび醤油。飾り野菜はルッコラの間引きです

コツ・ポイント

刺身は切れ端で3,4種類あるほうが良いようです。またできるだけ新しい刺身を手に入れてください。刺身の味と豆腐の味がバランスが取れるように醤油や野菜を調節してください。
絹ごしの豆腐のほうが合うように思いますが、木綿豆腐でも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハラギャーテイ
ハラギャーテイ @cook_40119191
に公開
リタイアして暇になったので料理に凝り始めました。ようやく自分で美味しいと思われるくらいの料理ができはじめ、研究者だった関係上、料理の科学を考えた新(珍)レシピの開拓をやっています。女房がやらない料理と発酵やシャトルシェフでの低温料理が得意です。ぬか漬け、白菜漬け、パン焼き、ヨーグルト作り、ワイン造り、オーブン料理までもやっています。
もっと読む

似たレシピ